Source:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534667032/
1: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)22:57:12 ID:cxm
なんか無理して悪いところだけを言おうとしてるみたいな気がする
2: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)22:59:09 ID:cxm
すぐにクソゲーとかの言葉も使うし
4: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)22:59:51 ID:NDu
自分に合わないってだけで
望み通りにならないというだけで
罵詈雑言を並べるヘタクソがいるからなあ
望み通りにならないというだけで
罵詈雑言を並べるヘタクソがいるからなあ
5: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:00:35 ID:7pM
ゲームに限らンゴねぇ
無理して過剰に強く叩きまくる風潮は正直見ていて不快
無理して過剰に強く叩きまくる風潮は正直見ていて不快
8: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:01:44 ID:cxm
グラとかもかなり高くないとすぐグラが悪い言うし
くっそキレイなのでもジャギとかよく分からん言葉使って悪くいっとる
くっそキレイなのでもジャギとかよく分からん言葉使って悪くいっとる
- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
- ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由
- コーエーテクモ「2021年にやっとか!思ってもらえるゲームを発売します」←これwwwwwww
- サイバーパンク2077の開発費、326億円(USD 314 million)だったことが判明
9: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:02:26 ID:vTv
ゲームに関わらずやと思うで
10: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:03:16 ID:cxm
>>9
まぁそうかもしれんな
とにかく悪く辛口で言えばええみたいなの多い気がするわ
しかもたちが悪いやつやとそれが作品のためとか言いながらやっとんよ
まぁそうかもしれんな
とにかく悪く辛口で言えばええみたいなの多い気がするわ
しかもたちが悪いやつやとそれが作品のためとか言いながらやっとんよ
12: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:03:40 ID:Fwh
マウントは世界有数の競技やぞ
13: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:04:13 ID:Q1E
10個良いとこあっても1個嫌ならところあったら目につくんやろな。他のゲームはこうだとか言い出して
100点満点のゲームじゃないと満足できない病になってるわ
100点満点のゲームじゃないと満足できない病になってるわ
14: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:05:33 ID:cxm
>>13
なんか逆に可哀想やなぁと思うわ
昔の名作とかやったとしても悪いところしか目につかんで楽しめんのやろな
なんか逆に可哀想やなぁと思うわ
昔の名作とかやったとしても悪いところしか目につかんで楽しめんのやろな
15: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:07:49 ID:cxm
レビューとかでも良いところに一つも触れないまま悪いところを書き連ねて☆1!とかしとるのおるし
16: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:12:29 ID:Fwh
ゆーて10個いい所があろうが1つのくそ要素で結果クソゲーになってたらクソゲー言われてもしゃーないわ
18: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:14:18 ID:cxm
>>16
そんなにクソゲーって言いたいんか?
まぁそれもええけど人が楽しんでるところで騒ぐのとちゃんとレビューするところで感情的にわめくのは止めとくんやで?
そんなにクソゲーって言いたいんか?
まぁそれもええけど人が楽しんでるところで騒ぐのとちゃんとレビューするところで感情的にわめくのは止めとくんやで?
17: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:13:07 ID:NEm
みんながクソゲーと言ってるからクソゲー
これが一番論外
19: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:15:14 ID:cxm
>>17
これ意外におるよな
聞いただけのクソゲー評価広めるのはホンマ害悪
これ意外におるよな
聞いただけのクソゲー評価広めるのはホンマ害悪
20: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:16:02 ID:Fzg
>>17
FF15とかプレイして批判した奴どんくらいおるんやろ
FF15とかプレイして批判した奴どんくらいおるんやろ
24: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:19:06 ID:cxm
>>20
FF15はやったけど結局言われてるほど悪かなかったな 思ったより楽しんでやってたわ
FF15はやったけど結局言われてるほど悪かなかったな 思ったより楽しんでやってたわ
22: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:17:49 ID:Jv8
総評論家時代って感じ
ワイみたく素直に楽しもう
ワイみたく素直に楽しもう
23: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:18:06 ID:cxm
そやな悪く言うのが気持ちよくてしゃーないなら止めんよごめんな
ワイはどちらかと言うと楽しもうとする方が好きなんや
ワイはどちらかと言うと楽しもうとする方が好きなんや
25: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:19:33 ID:Azb
何が悪いかにもよる
綺麗な映像に飽きさせないストーリーにプレイヤーに望まれとる声優人にとあっても操作性が最悪ならゲームとしてはいかんと思う
綺麗な映像に飽きさせないストーリーにプレイヤーに望まれとる声優人にとあっても操作性が最悪ならゲームとしてはいかんと思う
26: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:20:33 ID:cxm
>>25
せやろかなぁ そんだけエエとこあったら操作性はそのゲームの特徴やと思って納得してしまうけどなぁ
ウォッチドッグスの車操作みたいな
せやろかなぁ そんだけエエとこあったら操作性はそのゲームの特徴やと思って納得してしまうけどなぁ
ウォッチドッグスの車操作みたいな
30: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:22:06 ID:Ob7
一番の神ゲーってなんやと思う?
ワイがパッと思い付くのはテラリア
ワイがパッと思い付くのはテラリア
33: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:24:29 ID:cxm
>>30
ワイは一番好きなのはバイオショックやな
初めてやったダークなゲームやからなだけかもしれんけど
ワイは一番好きなのはバイオショックやな
初めてやったダークなゲームやからなだけかもしれんけど
31: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:22:14 ID:dRH
逆に漫画の評価は甘い気がする
クソみたいな漫画でも好評価レビューが多いのとかザラ
クソみたいな漫画でも好評価レビューが多いのとかザラ
34: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:25:16 ID:Azb
>>31
値段の差とかやないかな?
漫画ならとりあえず1巻だけ買えて合わなくても数百円の痛手やけどゲームだと数千円の痛手やし
値段の差とかやないかな?
漫画ならとりあえず1巻だけ買えて合わなくても数百円の痛手やけどゲームだと数千円の痛手やし
39: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:27:57 ID:dRH
何でも楽しめるほうが人生得やろ
そういう悪評に引っ張られて自分までつまらなく感じてしまうのが一番もったいない
そういう悪評に引っ張られて自分までつまらなく感じてしまうのが一番もったいない
41: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:28:35 ID:cxm
>>39
そやなぁほんま
けどネットとかでこれが好きー言うと途端に悪く言われて悲しいわぁ
そやなぁほんま
けどネットとかでこれが好きー言うと途端に悪く言われて悲しいわぁ
40: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:28:19 ID:tq7
ゲーム会社「しゃーない……日本人だけはYoutubeコメント禁止や」
44: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:31:08 ID:tq7
一瞬でも不快を感じたら文句なしのクソゲーの精神やぞ
46: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:31:58 ID:Dld
最近つーか昔から辛口やろ
47: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:32:16 ID:yte
良いところ言ったら早口で言ってそうとかそこが嫌いやとか言われたらこっちも言いたくなくなるです
49: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:32:25 ID:cxm
あと二周目要素がないとかやり込み要素がないとかでクソゲー評価つけるやつはホンマに理解できん
しかも大概ゲームそのものの内容に全く触れてないんや
しかも大概ゲームそのものの内容に全く触れてないんや
50: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:32:46 ID:9gz
辛口とかいう次元やなくてロマンチストなんやで
51: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:33:31 ID:wtX
最高評価と最低評価のレビューはゲームでもレストランでも他のものでも参考にするなって誰かが言ってたンゴ
53: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:34:06 ID:Fwh
そらイッチみたいにワイは好きやから辛口評価すんなみたいな言い方すれば相手だってキレるで
見ただけで評価スンナは同意やが
見ただけで評価スンナは同意やが
56: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:35:46 ID:giM
>>53
これ
これ
57: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:36:07 ID:Azb
>>53
結局はこれの延長なんやろなって
誰かが悪いレビュー→別のやつが気にならないし本当にやったことあるのかと煽りぎみに反論→言い合い発生→やってないやつらが便乗
みたいな
結局はこれの延長なんやろなって
誰かが悪いレビュー→別のやつが気にならないし本当にやったことあるのかと煽りぎみに反論→言い合い発生→やってないやつらが便乗
みたいな
60: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:37:02 ID:cxm
>>53
う~ん 元々のスレの話は単独で辛口レビューしとるやつの話やったんやが
勘違いさせてすまんな
う~ん 元々のスレの話は単独で辛口レビューしとるやつの話やったんやが
勘違いさせてすまんな
59: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:36:15 ID:hL0
ニコニコのFF15の動画やばいぞ
どうでもいいところにケチつけて何でも叩こうとする
FF15は最高ってわけじゃないけど大勢で叩くほど酷くないでしょ
どうでもいいところにケチつけて何でも叩こうとする
FF15は最高ってわけじゃないけど大勢で叩くほど酷くないでしょ
69: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:49:47 ID:cxm
>>59
たまに見るけど酷いと思った
たまに見るけど酷いと思った
61: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:38:03 ID:wvX
ガンダム一年戦争もおもろかったわ
ボリューム不足なのは認めるけどな
戦闘中に流れるセリフが劇中まんまで雰囲気の再現が完璧やねん
ボリューム不足なのは認めるけどな
戦闘中に流れるセリフが劇中まんまで雰囲気の再現が完璧やねん
70: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:54:33 ID:cxm
とにかくどうせなら悪く言うより楽しもうとする方が精神的にええと思った
好きにすりゃええけどな
好きにすりゃええけどな
80: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:59:45 ID:Azb
>>70
何でも楽しんだ方がええってのは賛成やけどならレビューなんて気にしなければええやんとね
何でも楽しんだ方がええってのは賛成やけどならレビューなんて気にしなければええやんとね
87: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/20(月)00:11:00 ID:UKB
>>80
まぁ気にしなきゃええのは分かるけど
下手するとおんJとかですら○○クソゲー!wみたいなスレ立って目についてしまう
ネットをする限りしゃーないんやろな
まぁ気にしなきゃええのは分かるけど
下手するとおんJとかですら○○クソゲー!wみたいなスレ立って目についてしまう
ネットをする限りしゃーないんやろな
72: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:56:15 ID:3ic
別に今のが嫌いってわけやないけど
ワイは昔のほうが好きやな
ワイは昔のほうが好きやな
77: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:58:07 ID:hL0
嘘を書いて評価を下げるアホもおるしなぁ
頭おかしい
頭おかしい
78: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:58:43 ID:cxm
なんだかんだゲハ戦争が大きいんやろかねぇ
信じたくないけど
信じたくないけど
79: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:59:12 ID:wvX
ストーリーの感想で本気でえぇ…てなる時あるわ
どんな歪んだ解釈やねんっていう
どんな歪んだ解釈やねんっていう
82: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/20(月)00:00:47 ID:4DZ
ニコニコとかでクソゲー実況とか言ってこき下ろしてんの胸くそ悪いわ
仮にクソゲーでもわざわざスチームから悪意で拾ってきてディスるってどんな育ち方してんねん
仮にクソゲーでもわざわざスチームから悪意で拾ってきてディスるってどんな育ち方してんねん
83: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/20(月)00:01:29 ID:UKB
>>82
あれたまにその値段でこれだけ遊べるなら普通にええんやない?言うのがこき下ろされてて嫌な気持ちなる
あれたまにその値段でこれだけ遊べるなら普通にええんやない?言うのがこき下ろされてて嫌な気持ちなる
85: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/20(月)00:03:53 ID:4DZ
>>83
自分が作った側やったらブチ切れると思うで
自分が作った側やったらブチ切れると思うで
86: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/20(月)00:03:56 ID:UKB
相手「○○が矛盾してる!」
ワイ「いや待って そこはこうなんやろ(考察しあいたいなぁワクワク)」
相手「信者くっさ!」
ワイ「….」
みたいなんが結構あってワイは悲しい
71: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/19(日)23:55:30 ID:CxR
思いやりの精神が無くなってるんやろな
みんな自分以下を探してとりあえず叩ければ叩くだけ
みんな自分以下を探してとりあえず叩ければ叩くだけ
◆PS4ProNEWS 新着記事◆
[amazonjs asin=”B07G96XSNY” locale=”JP” title=”BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱”]
コメント
15が叩かれてるのは大体田畑のビッグマウスぶりのせいだろあんだけ大口叩いといて出たのが未完成という
全世界総批評家時代みたいに思うわ
漫画にせよゲームにせよ映画、アニメどんなもんでももうレビューなんか見るもんじゃない
批評家気取りが「批判することがかっこいい。流行りものを叩く俺はすごい」という陶酔感に酔いしれたいが為に書き込んでるのがほとんど
別に批判自体は悪いことじゃないと思うが
ちゃんと金出してプレイしたのなら評価するのよ批判するのも好きにしたら良いと思う
でも動画見たりエアプだったり買ってもいないのに批判するのは良くないけど
すぐクソゲー言うのは昔からだろ
ただ評価基準が上がったから言うほどクソでもない場合が多いが
過去の比較対象が増えてるから満足レベルが上がってるのはあるだろう。
「あの部分はあっちの方が優秀だった、あれより未来のソフトなのに劣ってるじゃん」ってさ。
逆にディスク式が主流になって「ロード時間の存在自体がクソ」なんて昨今まず聞かなくなった元批評の代名詞的なものもあるし。
「こんな細かい所まで見て評価してる俺」に
評論家としての優秀さを見出して自己陶酔してるんだろうなと思う。
その「最近のゲーマーは辛口」というのも、ごく一部のレビュアーを見ての感想じゃないだろうか。
極端な批判をする人も居れば、褒める人も居る。しかし、なぜだか褒めているレビューより、批判しているレビューに目が行ってしまう。まとめサイトの煽り記事がコメント数を稼げる現象に通ずるものがある。
日本人に余裕がないからだろうね
もっと言うとネット使ってるのは若者が多くて今の若者は昔みたいに低賃金労働でも年を経る毎に上がってくんじゃなくて一生変わらない低賃金でこき使われてるからストレスが半端ないんだろう
こういうのはただのストレス発散だけど今の日本の少子高齢化があるかぎり無くなることはないね、日本を一回潰すかしないと
何かくっさい奴いるな。
それはそうとして自分はそうならないように気を付けていこうと思ってるよ。ゲームに限らず、映画とかアニメや色んなコンテンツについて周りに話すときは安易にクソとかじゃなくて「こういう理由があるからこの作品は好きだった」、「こういう理由があるからこの作品は個人的に好きじゃなかった」って言うように心掛けるようになった。後は、ただ褒めたり批判するんじゃなくて、「褒めても良いけど問題点も挙げる」「批判するのも良いけど良い部分も取りあげる」って心掛けてる。
名前からしていかにも嫌儲から来ましたみたいな奴がいて草
15年以上昔、ゲーマーが自分のHPでゲーム批評やってた頃は
良い所と悪い所をちゃんと述べていた気がする。
クソゲー批評コーナーつくってクソクソ言っている奴もいたが
普通は自分が好きなゲームを興味を持ってもらえるように紹介したもんだ。
批評が匿名になってからディスる奴の声が大きくなって、どうしようもなくなった。
低い生活レベルや日頃の鬱憤、ゲハ的な宗教戦争、思いれあるシリーズ故とか
そういうのでベクトルがかった評価してる人は確かに増えてきてると思うな
でもそういうものって、こうやって叩いて消えるものでもないと思うし
「的確なレビュー」を評価していくことの方がずっと意義があると思う
叩かれがちなアマゾンでも沢山参考にされてるレビューはどれも的を射てるよ
それだけモノの本質を見られる人がいるってことであって、
一部分しかみてないベクトルがかった評価なんてどうでもいいんだよ
価値あるものが評価されていくことの方がずっと大切
顔も見たことのない奴の鳴き声なんか気にするなよ
あほあほゲーマーである俺からしたら最近買ったゲーム全部楽しいわ
一部の人なのだろうが、その一部の人から広まるのが問題だと思う。
下品で汚い言葉で競い合う様に批評して、それを【悲報】と付けるのが好きなサイトがこぞって取り上げて、影響を受けた人たちがあらゆる場所で書き込んで行く、そんな流れが出来てると思う。
ゲームだけの問題じゃない、短くまとめた蔑称とも呼べる批評は楽に書けるから広まりやすい。
「最近〇〇みたいなの増えたよな」って話題はよくあるけど
ネットに人が増えたから当然なんだよね
スマホとタブレット、SNSの普及でどんなアホでもネットで物言えるようになってしまったからさ
どんなコンテンツでも最初は少人数が楽しんでて、そこが旬
流行りだすと人が増えてアホが混ざりダメになる
ネットはもう旬過ぎてるよ
自称評論家の鼻くそにもならない評価なんて見る価値ないだろ全ての無駄