Source:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534142972/
1: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 15:49:32.21 ID:FaCV9Uqca
4: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 15:52:52.83 ID:lMRdiwhz0
どの部分がひっかかったん?
5: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 15:53:10.09 ID:4N62I7YJ0
ほーなんだか大変な事になってきたな
123: 中間、おすすめ記事をお送りします 20XX/12/03(日) ID:PS4ProNEWS
17: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 15:58:08.00 ID:D5FfVggGd
カプコンの株価が10%近く落ちたのってこれの影響?
24: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:01:59.97 ID:fZPqwK4U0
18: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 15:59:24.00 ID:VFK+/qQm0
サービス継続の保証はしないが返金処理せずにそのまま遊び続けるのは可能って書いて有るぞ。
新規に購入は不可の模様。
22: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:01:06.27 ID:rt1aOom5M
返品は中国がリスクを負うと思うけど
中国で見込んでた売上がパーになるんだから株価が下がるのは当然だな
26: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:02:13.05 ID:/CcejQzOp
PS4版は中国でも出てるからテンセント側の問題だろう
29: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:04:02.14 ID:oogFVJfm0
なんでPS4版は何も言われなかったんだ?
モンハンXXも何も言われなかったんでしょ?
31: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:05:04.59 ID:T+Zy5cV4p
>>29
steam版も何も言われてないし中国でも買える
30: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:05:05.14 ID:JV46jLnr0
わろたけど何がマジで何が原因なんだ?
33: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:05:34.99 ID:OhKW2cEA0
ユーザーからのクレームと書いてあるから
設定やキャラじゃなくて運営側の不具合じゃないの?
36: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:06:54.48 ID:S1C6WWIYp
すまんWeGameってなに?
42: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:10:27.16 ID:tKOIg3otd
>>36
中国でテンセントが運営してるSteamみたいなプラットフォーム
53: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:13:32.81 ID:S1C6WWIYp
>>42
ありがと知らんかった
39: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:09:03.25 ID:6Jm32Op2a
43: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:10:29.88 ID:SsDq+EhEp
Tencentも再開に向けて取り組む言ってるしなんとかなるといいね
47: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:11:04.82 ID:H5kgfhVmd
これ今後中国のゲーム市場にソフト出すところ減るだけじゃね?
俺にゃなんも関係ないから構わんけど
55: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:13:59.81 ID:fZPqwK4U0
>>47
そうなるだろうね
10日間もの間遊び尽くして返金できるからね
メーカーとしてはとてつもない損失になる
無料ゲー作ってるわけじゃないんだからさぁ
51: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:11:54.90 ID:pDk4RlII0
テンセント側だけ止められても筋が通らないし止めるならsteam版も止められるだろ
58: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:16:31.45 ID:oogFVJfm0
>>51
そもそも中国は正規な方法じゃsteamにアクセスすらできんぞ
Youtubeですら通常ではアクセスできない
56: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:15:03.94 ID:6G4eE2RB0
ゲーム機の販売すらいつ止まるかわからん国だからな
59: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:17:29.68 ID:ejb9lfyOM
それで?
いつ売上本数修正するの?
67: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:18:59.94 ID:oogFVJfm0
>>59
CSの時点で既に830万売ってる事実はもう変わらんだろ
中国以外では通常通りsteam で出てるから数は増える
80: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:22:27.46 ID:B7I63kGK0
>>59
PC版足した売上まだ出してないがな
66: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:18:54.88 ID:S0uVxnCs0
テンセントもホゲェーって感じだろ
痛みはほぼ無いんだろうけどちゃぶ台返しにも程がある
69: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:19:45.38 ID:Xqytgr6C0
中国で商売するのリスク高すぎだろ
70: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:19:54.19 ID:qQsdg6jBM
オンライン繋がらないからだろ
165: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:48:54.89 ID:ZRnnP7V2d
>>70
WeGame版は安定してるぞ
79: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:22:18.54 ID:R+e6Gvc70
PUBGみたいな人撃って、追いはぎするゲームはOKなのにモンスターで規制かかるかあw
166: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:49:17.11 ID:2wFjjzZL0
>>79
PUBGは知らないけど中国版フォートナイトと荒野行動は
現実じゃなくてバーチャル訓練なんだって設定になってる
これ銃で撃ち合いしてるけどデジタルワールドだから!!ってので通るみたいだわ
95: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:27:29.38 ID:4jeItjkb0
出荷は国によっては返品があるけど販売したら大丈夫だとおもってたらまさかの販売停止からの返金になるとは
97: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:28:01.07 ID:R+e6Gvc70
まだ文化的なものが鎖国的って、やっぱ難しい国なんだなあ
146: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:39:56.23 ID:d11hqngg0
モンハンが駄目ならほとんどのゲーム駄目なんじゃないのこれ?
149: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:40:29.69 ID:R+e6Gvc70
PS4版は中国人らしき人と結構マッチングされてたのに
170: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/08/13(月) 16:51:39.16 ID:rkye1VxL0
苦情の原因なんて公表されないだろうし
苦情が原因かもわからないし
理由が何であれ
テンセントとカプコンにそれなりのダメージは入るな
◆PS4ProNEWS 新着記事◆
![モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション - PS4]()
カプコン
MHWとMHWIがセットになったマスターエディション
コメント
めんどくせえ国だ
Steamでもあったオンライン関係の不具合(これのせいで評価を賛否両論まで落としてるしかなり深刻)かと思いきや、WeGame版ではそうでもないとも書かれてるし、マジに何が原因なんや
まあ中国内部の問題っぽいし、steamとかではならんやろうが
当局の息のかかった『密告屋』プレーヤーを十分仕込めなかったとか?
街角で庶民3人が屯したら、4人目としてやって来るのは城管か密告屋だそうじゃないか
リアルで其れならゲーム・ネットではなおの事
モンスターハンター(習打倒)とか盛り上がられるといやなんだろ
ケツの◯が小さいなぁ
誰のとは言わんが
そもそも中国ってそのまんまじゃSteamに繋がらないんやろ
正規の方法で中国でプレイしたいならCS機でやるしかないってことなんかな
で?
中国はゲームを輸出しまくるけど、中国内で外国がゲームを販売することが難しい。
保護主義だろ。アメリカのこととやかく言えないだろ中国は。
モンワンワールドでたころ、可愛そうなんて海外の記事でたがそういった活動家の影響か?
その海外の記事では学べるところある的な締めだったとおもったけどそうとはいかんかったな
とはいえ気分であれダメこれダメ言うし、そう思ったらやっぱいいよといったりマジその時のヤツ次第
モンハンどころかCSやらスマホゲーも規制入るんだろ?
中国市場狙ってたゲーム会社今頃ヒエヒエだろうな