Source:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532229736/
1: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:22:16.43 ID:aFW06RlwM
116: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:49:15.46 ID:sKcpG9n90
>>1
このサービスでは、受け取り側が在宅か不在かを確認せず、
配達員が玄関のドアノブに商品が入った袋を掛けたり、宅配ボックスに入れたりすると、配達を終えたことになる。
受け取り側が企業からメールなどで商品の発送を知らせる連絡を受けた後、
この方法による配達か、
在宅中に配達をしてもらう従来通りの方法かいずれかを選択する。
>従来通りの方法かいずれかを選択する
205: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 18:06:34.09 ID:4miuvlm90
>>1
その種のサービスはやるべき
いちいち受け取るのかったるい
3: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:24:12.76 ID:UqICmtCY0
寧ろこれはありがたい
絶対に居ない時間に来て不在票置いていくから連絡めんどいし
4: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:24:52.75 ID:jd39NuBQ0
あ、マケプレは郵便で来る場合もあるのか
10: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:28:50.61 ID:UqICmtCY0
>>4
マケプレじゃなくても日本郵便選択される場合あるよ
俺の家はヤマトの場合もあるけど営業所が遠いのかほとんど日本郵便だな
118: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:54:16.37 ID:yWM0tGq5M
>>4
Amazon が発送する中でも、薄いもの軽いものなんちゃらフリー系は郵便で来るな
5: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:26:15.52 ID:zX22P8wRa
盗まれないの?これ
8: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:27:57.90 ID:wmPM8ho+0
近い未来、大きい荷物は全て局留めにしそうだな
配達料は別で徴収
9: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:28:26.49 ID:L9C9NQX5d
せめて玄関の中に入れてくれ
12: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:29:36.18 ID:1BDsjtgh0
隣人に預かってもらえよ
人と人との交流をちゃんとやってれば他人が信用できるだろ
14: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:32:30.76 ID:KU2SWQft0
>>12
隣人が碌な奴じゃない場合は…
15: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:32:54.52 ID:Gm+5yswY0
そろそろ宅配ボックス導入しようかな。
[amazonjs asin=”B06WGM5851″ locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】TRUSCO(トラスコ)”ダンボー”薄型折りたたみコンテナ 50L ロックフタ付 TR-C50B-A-DNB”]
17: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:34:04.45 ID:vrJfoFFKd
盗まれた時はアマゾン側か郵便側のどっちが責任もつん?
22: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:35:49.85 ID:/calDKUS0
>>17
アマゾン側が保証するって聞いてる
24: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:36:55.01 ID:tvI4okJK0
>>22
じゃあ盗まれたことにして転売しまくれるな
最高かよ
28: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:39:33.02 ID:djbXRCzHd
>>24
Amazonが警察に通報するだろうから
嘘だとわかったらお前が罪に問われるのでは
36: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:42:43.63 ID:tvI4okJK0
>>28
そんなのアリかよ
悪いのは簡単に不正できるシステムのAmazeだろ
41: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:45:25.09 ID:QB8GAJpe0
>>36
窃盗盗難事件扱いになるんだから当たり前だろ
48: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:49:00.39 ID:u9Ym6Oqa0
>>36
キチすぎて草
42: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:45:27.05 ID:gFnK7gbE0
>>36
俺が万引きしたのは万引きしやすい店のせい、みたいな理論やめろ
21: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:34:40.50 ID:FH0kRZ380
郵便受けに入らなくて不在の時に持って帰っちゃうからこれはありがたい
26: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:38:45.05 ID:lxk/RILha
>>21
手続きしないと置いてかないぞ
このサービスでは、受け取り側が在宅か不在かを確認せず、配達員が玄関のドアノブに商品が入った袋を掛けたり、
宅配ボックスに入れたりすると、配達を終えたことになる。
受け取り側が企業からメールなどで商品の発送を知らせる連絡を受けた後、
この方法による配達か、在宅中に配達をしてもらう従来通りの方法かいずれかを選択する。
29: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:39:50.61 ID:h/ktZWQv0
もうこういう感じにしていかないとな
使う側も気楽だわこの方が
33: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:41:27.34 ID:McFtlG2Y0
監視カメラもコスト安くなったし、これと宅配ボックスのセットでよくない?
一人暮らしだと受け取るのもスケジュールに入れないといけないから楽でいいわ。
[amazonjs asin=”B07C2T5XSH” locale=”JP” title=”FREDI 超小型隠しカメラ 1080P超高画質防犯カメラ監視カメラ WiFi対応スパイカメラ 4分割画面ワイヤレス小型カメラ 小型隠しビデオカメラ 暗視録画機能付き 日本語取扱 動体検知 iPhone/Android/PC 遠隔監視・操作”]
43: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:47:54.38 ID:Gm+5yswY0
アメリカなんかだと玄関前に置いて配達終了だからなあ。
盗難やらいろいろあってもそのシステムで経済がまわってるんだから、
Amazon的にはそれでもいいやって事なんだろうけど。
44: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:47:54.16 ID:7Xm9pZCV0
これ配達しないで廃棄する配達員出るな
53: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:55:47.26 ID:0+f2DaLKM
雨どうすんだよおい
46: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:48:04.79 ID:crpfmsgl0
既にプライムナウで置き配やってるやん
55: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 12:59:00.68 ID:+gGjUmYb0
アメリカだとこれが常識だが
三割の人がパクられた経験があるという話
63: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:02:13.32 ID:+gGjUmYb0
パクる奴を驚かせようと音が出る箱を作った人もいたな
ビビって逃げていく奴の映像が笑える
64: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:02:15.09 ID:Y1TFhIhC0
もう少ししたらAI搭載したドローンやアンドロイドが商品持ったまま待機してくれるようになるんだろ
それまではこれで我慢するしかないか
65: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:02:16.03 ID:ecvfhcBHp
昔マンション住みでAmazon上陸したての頃
DVDとかコミックとかをやたらデカい梱包で送ってくるもんだから郵便受けに入らず
郵便受けのダイヤルノブにビニール袋でぶら下げられた事あるわ
当時はクレーム入れたが今後はコレがデフォになるのか
68: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:03:26.53 ID:xI3A8MfD0
>>65
まああくまでこれはサービスだしな
完全にこれにする訳ではないってところだろう
84: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:14:11.66 ID:KiQvnm0m0
アメリカだと防犯カメラが普及してるが日本は取られ放題だろうな
87: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:17:05.62 ID:uu4hyp6N0
サイズ限定のサービスだろ
サービスというか無責任なだけだと思うが⋯⋯
199: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 17:58:02.42 ID:T6hLkG8p0
これ郵便の車きたら待機して玄関に置いたところ狙えば簡単に盗まれるってことだよな
大丈夫かこの国w
201: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 18:02:25.02 ID:nEmgsUyyH
>>199
それが中々起きないのがいいところだったが
どういう結果になるかは分からん
200: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 17:58:42.52 ID:mWwacpdV0
この方がいいやってヤツ多そう
76: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2018/07/22(日) 13:10:47.34 ID:hHbvud+e0
ゲームソフトなんかは発売日と梱包で中身の予想できちゃいそうだなw
まあ5000円程度の商品で人生を棒に振るとか割に合わんけど
◆PS4ProNEWS 新着記事◆
[amazonjs asin=”B077PPN5NN” locale=”JP” title=”Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmアダプター付) CT500MX500SSD1/JP”]
コメント
窃盗幇助かな?
本当にしろ嘘にしろ、もし複数回「盗まれた!再送しろ!」
って言ってくる奴いたら尼側でBL載っけて
「あなたの家は治安悪いみたいなんで今後置き配利用不可です」
ってするだけだしな
尼の登録名を偽名にすりゃ解決するだろうけど
個人情報ダダ漏れじゃん
宅配ボックスに入れるのと家のドアノブにかけるのを一緒にしてはいかん気がするが
正気か?
盗んで下さいと言ってるようなもんだろ
門の奥にあるような田舎の家はともかく、アパートはやばそう