フロム新作VR『Déraciné(デラシネ)』日本語版も2018年発売決定!
『E3 2018 ソニーカンファレンス』にて発表された フロムソフトウェアの新規VRタイトル『Déraciné(デラシネ)』ですが、本作はSIE JAPANスタジオ、フロム・ソフトウェア、宮崎英高ディレクターという『Bloodborne』と同じ開発体制による、PSVR専用の完全新作のアドベンチャーゲームになる。
Déraciné(デラシネ)
古典的アドベンチャーゲームを、最新のVR技術で描く―― 『Déraciné(デラシネ)』は、SIE JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアという、PS4用ソフトウェア『Bloodborne』と同じ開発体制による、完全新作のVRアドベンチャーゲームです。
『Déraciné』 デビュートレーラー
温かくもミステリアスな物語
デラシネの舞台となるのは、人里離れた古い寄宿学校で、そこでは幼い少年少女6人と年老いた校長先生がひっそりと暮らしています。
プレイヤーであるあなたは、”止まった時の世界”に住む”妖精”として寄宿学校に現れます。
別の時間軸に生きているために、人間はプレイヤーである妖精を見る事ができません。
あなたは止まった時に干渉し、異なる時に移動しながら、間接的に子供たちと関わり、物語を紡いでいきます。
“止まった時の世界”の探索
止まった時の世界には小さなメモ書きや古いカギなど、様々な手がかりが散らばっています。
そうした断片的な情報を繋ぎ合わせることで、寄宿学校で今何が起こっているのか、あなたが何にどうやって干渉できるのか、といった謎が浮かび上がってきます。
止まった時の世界に生きるあなたは、子供たちに直接かかわることはできません。
止まった時の事象に干渉し、異なる時に移動したり、また「命の時間」を与える妖精の特別な力を使う事で、子供たちとの距離を縮め、ぎこちなく友達になっていきます。
また、止まった時の世界には、子供たちの思い出が幻影と言霊となって残っています。
それは、あなたが子供たちを知り、物語を共にする、大きな手掛かりになります。
発売元 :(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
リリース日 :2018年予定
価格 :未定
ジャンル :VRアドベンチャー
フォーマット :PlayStation®4(PS VR 必須)
販売形態 :未定
CERO(対象年齢) :審査予定
プレイヤー :1人
・ゲームソフトは、販売・配信時期やその他の事情により一部または全部のサービスを中止または終了している場合やさまざまなキャンペーン等で販売価格が変動する場合がございます。必ず“PlayStation Store”にて配信状況をご確認のうえウォレットへのチャージ/ご購入ください。また、コンテンツをダウンロードする際は、ストレージ内にダウンロード容量以外の一時的な空き容量が必要です。
【E3 2018】温かくも、どこかミステリアスな物語が幕を開ける──。VRアドベンチャーゲーム『Déraciné』(デラシネ)が2018年発売決定! SIE JAPANスタジオ、フロム・ソフトウェアという『Bloodborne』と同じ開発体制によるPS VR専用タイトルです。 https://t.co/wpth3TBAxz #PS4 #PSVR #E32018 pic.twitter.com/wTDOzSR3Sd
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) June 12, 2018
トップの画像が人形ちゃんにしか見えない・・・
これがブラッドボーンへとつながる話だと面白いんだけどなぁ
いや、それ以前にこの作品も面白うだけどね!!これは注目ですな!


[amazonjs asin=”B07D5MP3DX” locale=”JP” title=”PlayStation 4 Pro PlayStation VR Days of Play Special Pack【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信”]
[amazonjs asin=”B01LVWSNN4″ locale=”JP” title=”Sony PlayStation Move Motion Controller – Twin Pack (PS4/PSVR) – Imported”]
コメント
名古屋弁?