Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617449554/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:32:34.40 ID:rbp1NISS0
>ぶっちゃけた話我々日本のゲーム会社は日本でゲームソフトを売るのが一番儲かるんですよ、利益率が高いから。
海外はね関税とかもあって結局目減りした状態で入金されるので。
なので日本はね国内でビジネスが出来るような利益幅がでかいので日本で一番売ってかなきゃいけないところなんですけども、
残念ながらご承知の通り少子化とかの問題もありましてですね、日本で売上あげるのはなかなか厳しいのが業界の現状です。
なので薄利多売とわかってはいても世界でしっかり売る。そしてその世界の中心はアメリカということですので、どこが一番売れますかという意味合いでいうと、世界で一番ゲームが売れるのはアメリカです。ではまた。
「海外でゲームがよく売れる!という地域はありますか?」ぴろしQ&A #64
「海外でゲームがよく売れる!という地域はありますか?」ぴろしQ&A #66
- モンハンワールドの受付嬢の思い出を話そう……
- 【疑問】最近PS5買った人って今なんのゲームやってる?
- 【疑問】FF15のDLC打ち切りって言うほど悪いことなんだろうか?
- 【謎】ff12のアーシェ殿下、歴代FFヒロインでダントツで可愛いのになぜか人気がない
- PS5の当選倍率が下降傾向に!!そろそろ普通に買えるように?
- 【噂】セガ、キムタクが如くことジャッジアイズの続編を開発か?
- MMORPG『ファイナルファンタジー XI R』の開発プロジェクトを中止したことを明らかに
- イギリス誌が選んだ「ファイナルファンタジー本編ランキング」が日本と全然違うと話題に
- 【朗報】香川県のゲーム依存性条例で不正疑惑!高校生が刑事告発に
- スクエアエニックスのProject Athia改め『FORSPOKEN』が発表!!
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:34:14.54 ID:Lh99lQHcp
FF7Rとか初週350万でそのうち100万以上が日本だったが利益率で見たら世界全部合わせたのより日本のが稼いでそう
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:35:06.29 ID:rbp1NISS0
龍が如くとか名越の話じゃ本数で半分が日本だったが利益なら7割くらい日本かな
6: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:35:42.21 ID:6ARHAvXd0
日本だと税抜き9800円
アメリカだと59.99ドルみたいな
アメリカだと59.99ドルみたいな
24: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:40:43.88 ID:He2YQiWG0
>>6
マジでこの値段設定やめて欲しい
マジでこの値段設定やめて欲しい
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:36:43.41 ID:qGVyiXVm0
やっぱり日本で売れるのが理想像なんだな
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:37:24.68 ID:QH//mPjm0
やっぱコエテクの言ってた通りだな
海外は本数2倍売っても
儲けは日本のみのが多い
海外は本数2倍売っても
儲けは日本のみのが多い
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:38:33.56 ID:M6CXdxo40
アライズはもう日本で売れないとわかってるから原田が完全監修してアドバイザーやってるんだなwww
15: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:38:41.75 ID:OAgm13du0
儲かる市場を入らないと言ってる虫いるらしい
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:40:14.74 ID:SULssx7N0
そんなことより鬼滅いつ出るの
29: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:43:51.37 ID:3PYicEFg0
株主には本数のがインパクトあるだろ
35: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:47:22.65 ID:BMtlIi4w0
>>29
海外じゃ値引き連打でバラまいて本数稼ぎまくるのが当たり前なのも数字しか見ねえ株主対策みたいなもんだからな
海外じゃ値引き連打でバラまいて本数稼ぎまくるのが当たり前なのも数字しか見ねえ株主対策みたいなもんだからな
32: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:45:12.80 ID:wmtv5mZB0
現地法人とかあっても意味ないの?
34: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:46:18.83 ID:S7H8GUm10
価格自体高いしプライスプロテクションもないもんな
値崩れしても小売が泣くだけという
値崩れしても小売が泣くだけという
37: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:47:47.05 ID:R632jihw0
日本では世界の中でも高価で売ってますってことにならんかこれ
関税あるならその分高くなるのが当然なのに
関税あるならその分高くなるのが当然なのに
39: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:48:16.01 ID:mzdmkrQVa
その日本市場を捨てて世界に走るソニーが馬鹿みたいじゃないですか…
41: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:50:10.85 ID:Z78uiGfY0
>>39
ちゃんと日本のゲーム会社の話って書いてるじゃないですか
ちゃんと日本のゲーム会社の話って書いてるじゃないですか
42: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 20:50:55.10 ID:aXtkxrNR0
まぁ鬼滅は日本が一番売れるだろうしね
53: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 21:00:40.62 ID:fj3j/P1S0
5ドルで本数を稼ぐのも立派な戦略やぞ
55: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 21:01:40.55 ID:EqQRNvdbM
CDもそうだよね
洋楽壊滅状態だよアメリカ
元々安い上に売れなくなって金払ってDLする人もいない
コンサートもできんしyoutube始める人だらけ
洋楽壊滅状態だよアメリカ
元々安い上に売れなくなって金払ってDLする人もいない
コンサートもできんしyoutube始める人だらけ
65: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 21:16:58.88 ID:CQKNv+oDp
アメリカストアとか除いたら価格安すぎてビビったわ
67: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 21:18:38.24 ID:CQKNv+oDp
一方日本のストアはセールでも高いわ
セール価格がアメリカの定価とかアホらし
セール価格がアメリカの定価とかアホらし
75: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/03(土) 21:28:59.00 ID:krmjI5lcM
知ってた
174: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/04(日) 04:43:36.36 ID:5Yc8FwQea0404
それなら海外メーカーがもっと力いれてくるよ
199: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/04/05(月) 03:04:47.82 ID:xToa7DNJ0
結局国内でしっかり売れるものを作り
海外の売り上げはボーナスステージぐらいの感覚の方が良いんだろうな
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
海外の売り上げはボーナスステージぐらいの感覚の方が良いんだろうな
コメント
たまごっちや妖怪ウォッチみたいに明らかに低年齢層を狙ったゲームならともかく
普通のゲームに少子化云々ってそれ程関係ない気がするが…(全くないとは言わないが)
ファミコン時代ならともかく今は子供から大人まで幅広く遊んでるんだし
ほなちょっとは転売対策してくれや
海外で売れるようなクオリティの高いものを作れないとこは大人しく身の丈に合った国内需要狙った方がいいよってだけの話じゃん
海外売り上げも視野に入れてるスクエニもカプコンも過去最高益達成してるし
いくら国内の方が利益高いって言っても鉄拳みたいに国内5%海外95%なんて割合だったらそら海外の方がいいに決まってる
洋ゲーのAAA大作でもストアのセールでクソ安いのは
あっちの基準で値段付けてるからなんだろね
そのせいでクオリティ差もあるのに割引渋い
和ゲーとか見向きもしなくなったな・・・
単価を海外と統一してくれや
日本と海外の利益比較でおま値に触れないのは卑怯
コエテクなんて糞高い価格のゲームって印象しかない
そのわりにグラは1世代遅れてるし、工ロ要素ばっかでゲーム的にもいまいち
ニンテンゲーも含めて、最先端な技術に金かけるわけじゃないから業界の進化にもつながってない
それなら意欲的に作ってる海外メーカーのゲーム買うわ
ゲーム始めたらいちいちポーズ駆けて懇切丁寧に操作方法したり、
ひらがなだらけのセリフみたいなキッズ向け和ゲーなんて、いい年してやってられんよ
倍の利益率でも海外で10倍売れるソフトを作ればいいと思ってるんだろうな
日本じゃ任天堂の子供向けのゲームしか売れないし