Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617161844/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:37:24.35 ID:fFbpfijKr
最近は何でこれくらいのコンテンツを最初から実装しないの?って言いたくなるようなゲームも出てきた
和ゲー、洋ゲー関係なくこの売り方はひど過ぎる
- モンハンワールドの受付嬢の思い出を話そう……
- 【疑問】最近PS5買った人って今なんのゲームやってる?
- 【疑問】FF15のDLC打ち切りって言うほど悪いことなんだろうか?
- 【謎】ff12のアーシェ殿下、歴代FFヒロインでダントツで可愛いのになぜか人気がない
- PS5の当選倍率が下降傾向に!!そろそろ普通に買えるように?
- 【噂】セガ、キムタクが如くことジャッジアイズの続編を開発か?
- MMORPG『ファイナルファンタジー XI R』の開発プロジェクトを中止したことを明らかに
- イギリス誌が選んだ「ファイナルファンタジー本編ランキング」が日本と全然違うと話題に
- 【朗報】香川県のゲーム依存性条例で不正疑惑!高校生が刑事告発に
- スクエアエニックスのProject Athia改め『FORSPOKEN』が発表!!
2: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:38:13.49 ID:fiSLPbIQ0
FF7のことか
6: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:40:08.91 ID:fFbpfijKr
>>2
分割商法のFF7も当然含むよ
分割商法のFF7も当然含むよ
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:39:14.05 ID:fFbpfijKr
こう言うとアプデが終わった1年後くらいのタイミングで買えばいいと言い出す奴が出てくるけど
それおかしいよね
発売日を1年送らせてDLC足した内容で最初から出せばいいだけ
98: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 14:07:29.83 ID:SqLJyHqt0
>>3
そっちの方が売れるならそうしてるだろ
そっちの方が売れるならそうしてるだろ
121: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 15:54:28.64 ID:3XNCJKI+d
>>3
最初から全部出来てても、数時間とか数日で全クリアされないように小出しにしてるだけだぞ。
最初から全部出来てても、数時間とか数日で全クリアされないように小出しにしてるだけだぞ。
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:40:48.18 ID:4Ur5dnnY0
クリア即中古売りする奴への対策だからな
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:41:01.29 ID:QKawyelvr
それが時代だよ
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:41:50.90 ID:3N1ZDylud
洋ゲーがそれで認められてるからな
もう変わりようないんじゃない?
もう変わりようないんじゃない?
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:44:54.60 ID:Nisb8xO0M
昔っからそうじゃん
G級モンハン
無双
スト2
最近のFF
隠しダンジョンまで付けてた過去はもう今のゲーム業界には無い
21: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:45:29.70 ID:XCtJD6mra
わからんでも無いが商品寿命が伸びるのも確か
ストーリーまでは熱を保ちたいだろうし
ストーリーまでは熱を保ちたいだろうし
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:46:43.62 ID:T/RYnLdKd
ただ1、2年後に全部入りの完全版商法だけは擁護できんが
28: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:47:40.64 ID:Y3XH9XBS0
ソフト価格上げられないからじゃないの
31: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:48:53.66 ID:zTsrJcIS0
インディーゲーが良いかもしれないな
出したら終わりな印象があるわ
出したら終わりな印象があるわ
33: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:49:16.31 ID:KO6D3ZiOp
ゲームの種類によるなぁ
FPSみたいなので無料アップデートが発売から1年続くとかなら
何も問題を感じない
FPSみたいなので無料アップデートが発売から1年続くとかなら
何も問題を感じない
35: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:49:47.17 ID:GAPkPzBEp
開発費が高いから
おわり
おわり
37: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:50:01.10 ID:w5DzKroLM
有料アプデじゃなければ文句言わないわ
怒る理由が分からん
怒る理由が分からん
42: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:51:45.30 ID:DI6qH+uDd
発売した時点でそれは完成品
それに1つでも何か追加されると未完成と考えること自体がおかしい
それに1つでも何か追加されると未完成と考えること自体がおかしい
56: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 13:01:21.47 ID:EGf+iBWna
今はそれだけゲーム開発が大規模になってるんだよ
54: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/31(水) 12:59:42.75 ID:2l2rZfkXM
これは上手く機能してるものもあれば酷いのもあるな
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
もっと金払っても良いと思えるゲームに限り、DLCは買ってお布施が出来るからありがたいと感じる。
ただ、DLCが本編より優秀すぎた時はプレイヤー全員がDLC買うわけじゃないので惜しく思う。FF15とか。
これDLCというだけでもう反射的に拒否反応出ちゃう人がいるからまともに話が出来ないよな
落ち着いて考えてほしいわ、DLCにも良し悪しあるのにな
本スレを理解する力ないのかい?
リッジとかは酷かったなぁ、あれでIPが死んだ
今はあの頃よりは随分良いよ、値段相応かなって内容のものが多い
日本はバンナム、海外だとEAがやらかして炎上して無様晒したから、
あんまりなDLCは少なくなった
有料DLCでもキャラ衣装とか経験値倍とか、あまりゲームの根元に影響のないものなら開発費を少しでも回収する為に理解出来る。
だけど、明らかに本編に関わる重大な伏線やシナリオを有料DLCで補完して完結させるのは未完成商法と言われても仕方ないと思う。
モンハンライズは時限未完成という新スタイルを生み出したな
後から買う人は実質ノーダメージという折衷案やで
マスエフェクト3とかデッドライジング4とかみたいに真EDがDLCなのは受け入れられんわ
衣装とか武器なら別に無視すりゃいいだけなんだけども
最近だと無双orochi3の乗り物のDLCだな
後日配布無しの作中最高パラの馬