Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615260750/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 12:32:30.02 ID:xUHDwH2c0
「FFへの信頼、取り戻す」──「ファイナルファンタジーXIV」作り直しで再起動 スマホ連携、4K対応も

「FFへの信頼、取り戻す」──「ファイナルファンタジーXIV」作り直しで再起動 スマホ連携、4K対応も
新生「ファイナルファンタジーXIV」の正式サービスがスタート。不具合が多発した旧作から一新。比較的低スペックのマシンでも遊べ、スマートフォン連携機能も用意するなどゲーム環境の変化に対応させた。
これの再来を期待したい
- モンハンワールドの受付嬢の思い出を話そう……
- 【疑問】最近PS5買った人って今なんのゲームやってる?
- 【疑問】FF15のDLC打ち切りって言うほど悪いことなんだろうか?
- 【謎】ff12のアーシェ殿下、歴代FFヒロインでダントツで可愛いのになぜか人気がない
- PS5の当選倍率が下降傾向に!!そろそろ普通に買えるように?
- 【噂】セガ、キムタクが如くことジャッジアイズの続編を開発か?
- MMORPG『ファイナルファンタジー XI R』の開発プロジェクトを中止したことを明らかに
- イギリス誌が選んだ「ファイナルファンタジー本編ランキング」が日本と全然違うと話題に
- 【朗報】香川県のゲーム依存性条例で不正疑惑!高校生が刑事告発に
- スクエアエニックスのProject Athia改め『FORSPOKEN』が発表!!
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 12:36:41.98 ID:r2/umJTU0
前作の出来が売上を左右するから売上落ちたFF9の再来になる
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 12:37:14.19 ID:zsZV8yFMd
まるでFFの信頼を切り崩してしまったみたいな言い方ですな
9: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 12:45:15.18 ID:MVZAfAona
FFシリーズ 売り上げ
FF1・・・52万
FF2・・・76万
FF3・・・141万
FF4・・・144万
FF5・・・245万
FF6・・・342万
FF7・・・1035万
FF8・・・800万
FF9・・・530万
FF10・・・805万
FF12・・・595万
FF13・・・753万
FF15・・・950万
立て直すってナンバリング右肩上がりで上がってるぞ
10: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 12:46:29.36 ID:eRrXFxcqM
FF12系のスタッフならムービーゲーにはならんだろう
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 12:48:20.61 ID:xiwr4GDYd
つまりFF15とFF7RでFFはブランドを立て直さないと
いけないぐらい没落したというわけですね?
いけないぐらい没落したというわけですね?
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 12:54:57.10 ID:r2/umJTU0
>>11
FFエクスプローラーズとかFF15 Pocket Editionが滑った時点で危機感を持つべきだったな
FFエクスプローラーズとかFF15 Pocket Editionが滑った時点で危機感を持つべきだったな
30: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 18:07:05.12 ID:e3dLdXo30
16に14のアイテムコードつければいいじゃん
33: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 22:19:05.54 ID:HLU6xoVV0
そもそもFF14が利益出しててもボッタクってるだけの話であって
FF14好きが全員16を買っても大した数字にはならんわ
FF14好きが全員16を買っても大した数字にはならんわ
34: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 22:26:56.70 ID:WyOPqx0VM
IR見ると吉田すごいわ
FF14たったひとつで毎年めちゃくちゃ利益出してるじゃん
FF14たったひとつで毎年めちゃくちゃ利益出してるじゃん
35: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/09(火) 22:28:09.94 ID:8p2aIhBWa
なおタイトル別の数字なし
41: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 00:41:36.27 ID:0NBHm0Eb0
いわゆる有名Pと違って
本業のゲームから軸足外してない感じはある
本業のゲームから軸足外してない感じはある
46: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 05:22:50.74 ID:xE7plt480
DQ10とFF11の売上って規模小さいし特に影響なさそう
47: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 06:39:50.43 ID:hs9dMSiT0
影響あるから決算で名前が挙がるんだろ
48: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 06:41:37.26 ID:L3EgklF8M
>>47
同期比で増えましたってだけだろ
同期比で増えましたってだけだろ
49: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 09:50:13.23 ID:Xy3NlZeva
>>48
FF14も同期比で増えましたとしか書いてないが
FF14も同期比で増えましたとしか書いてないが
51: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 09:54:45.11 ID:b/3bE58mM
>>49
じゃFF14の影響大だな
じゃFF14の影響大だな
52: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 09:55:38.12 ID:Xy3NlZeva
>>51
ドラクエの影響大なのを認めないとな
ドラクエの影響大なのを認めないとな
56: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 12:20:57.91 ID:hs9dMSiT0
>>51
?
?
60: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/10(水) 17:31:28.73 ID:yaDoaHi80
FF16でも成功したらいよいよゲーム業界の伝説の男になるな
77: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/11(木) 22:55:40.00 ID:fKgOH6R60
FF14のように攻撃属性消して欲しいわ
炎弱点にファイアとか面倒くさい
80: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/11(木) 23:33:43.38 ID:9WdlUKlC0
>>77
イフリートにファイアだっけ?
さすがに炎の精霊、化身に炎魔法が効くのはおかしいだろ。
イフリートにファイアだっけ?
さすがに炎の精霊、化身に炎魔法が効くのはおかしいだろ。
81: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/12(金) 10:19:43.69 ID:YZKftqGZM
>>77
イフリートにファイア打って攻撃するくせに、暑そうな場所とか寒そうなとこはちゃんとあるからウケる。
イフリートにファイア打って攻撃するくせに、暑そうな場所とか寒そうなとこはちゃんとあるからウケる。
82: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/12(金) 12:11:06.71 ID:5SV6nH9i0
属性があったらゲームバランス悪くなるしRPGには不要だわ
83: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/12(金) 12:37:31.62 ID:ZuOsn4MRM
>>82 じゃマップもずっと石の床だけの無機質な世界を歩いてたら良いじゃね?
属性無かったら季節とかも必要無いっしょ?
大火事の家に薪投げて消火するようなゲェフだし
属性無かったら季節とかも必要無いっしょ?
大火事の家に薪投げて消火するようなゲェフだし
111: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/12(金) 18:09:24.24 ID:e3flmgema
FF16はバトル作ってるのが
元カプコンのドグマの人ってだけで
期待できる
吉田氏は人材を適材適所で管理するのなら相当優秀だろう
コメント
FF14なんて、コレシカナイ需要でやったことあるけど
大したゲームじゃないだろ
君個人の感想に同意を求められましても・・・
バトルの属性と世界観の属性を同一視するアホ
属性はあってもいいけどFF7Rみたいに弱点属性付かないとダメージ与えるきっかけすら作れないのはつまらんからもう少し軽い要素にしてほしいね
属性つかなきゃほぼノーダメージ
バフデバフかけなきゃろくにダメージ通らない
↑
これを戦略性のあるゲーム!と呼ぶのやめてほしいよね
売り上げというより、ユーザーの信頼感の回復という意味合いかな?
スクエニの収益の1/3をFF14が稼いでるからな
ゲーム性うんぬんというよりは稼ぐ手腕を持ってるのは事実
本文33
14がボッタクリとか月額3000円とでも言うつもりなんだろうか
ボッタクリ(月額1400円)
貧乏なんだろうね・・・
14の功績は認めるが、吉田さんってウソつくよね。
自分はFF16にかかわってないって発表前に言ってたし、あんなPVじゃなく、ちゃんとしたの出すわって言って出さないし。
前者はDではないと言っただけ
後者については最早イチャモン以下だね
21年に情報公開するとは言ったが、まさか21年になってすぐにしないのは嘘吐きとでも言うつもり?
そもそも君も社会人なら年度で、情報発表はそれにふさわしい場がある事をそれぞれ考えようぜ?
公式発表の前に個人で自由に発言できるわけがないことくらい
社会人でそれなりに責任あるポジションを経験していればわかることなんだよなあ
ドグマって敵が無駄に硬くてあんま好きじゃないんだが
ゴブリンレベルの敵は一、二撃で倒せるようにしてくれよな
多分オープンワールドになるんだろうし一つの戦闘にダラダラ時間かかるのはやめて欲しい
あっ、個人の感想なので同意は求めてないです
では同意ではなく別意見を
折角ロードの速いPS5なんだからエリア制にした方が開発効率もいいんじゃないだろうか
信頼を取り戻す、って何のことか知らないけどとりあえず発売期間を空けないことが大事だと思う
3年とか空いただけでも学生は社会人になってゲームをやる機会が減るしそのままやらなくなる
昔はほぼ毎年出てたっぽいし
流石に今のクオリティのゲームを毎年出せとは言わないけど
それよね。今更ダークファンタジー?と思うけど、ダクソ2の発売後(2014年3月)らへんに開発開始とかありえるんじゃないかってのがこの会社の恐ろしいところ
FFアンチというか野村アンチの中ではFF15は初動だけで売り逃げしたって記憶で固定されてるからな
その後450万本伸ばしたって現実からは絶対目を逸らすだけの可哀想な存在
まあ最初のシステム面の出来はお世辞にもよくなかったし、ストーリーも特に終盤は色々アレな所もあったけど、だからと言ってネットで散々言われてるような最悪の作品なら投げ売りしてもそんなに積み上がらないんだよね