Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615011672/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:21:12.83 ID:uWm/+oDRp
ひたすら金掛けて広いフィールドのお使いゲームしか作ってこなかった洋ゲーはオープンワールドが飽きられた今、どうするのか

- モンハンワールドの受付嬢の思い出を話そう……
- 【疑問】最近PS5買った人って今なんのゲームやってる?
- 【疑問】FF15のDLC打ち切りって言うほど悪いことなんだろうか?
- 【謎】ff12のアーシェ殿下、歴代FFヒロインでダントツで可愛いのになぜか人気がない
- PS5の当選倍率が下降傾向に!!そろそろ普通に買えるように?
- 【噂】セガ、キムタクが如くことジャッジアイズの続編を開発か?
- MMORPG『ファイナルファンタジー XI R』の開発プロジェクトを中止したことを明らかに
- イギリス誌が選んだ「ファイナルファンタジー本編ランキング」が日本と全然違うと話題に
- 【朗報】香川県のゲーム依存性条例で不正疑惑!高校生が刑事告発に
- スクエアエニックスのProject Athia改め『FORSPOKEN』が発表!!
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:24:13.52 ID:0mX6n9NK0
Valheimがブーム起こしてるじゃん
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:36:40.37 ID:u/5SxuQc0
オープンワールドが作れるなら箱庭も一本道ももっと凄い精度で作れるだろ
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:48:28.89 ID:u7+k1dPqd
>>4
でもノウハウが無い
でもノウハウが無い
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:37:42.29 ID:trCierg50
kenshi2を待ってる
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:47:13.21 ID:rDe+b2xx0
その前に日本ゲーがオープワールド手前で詰んでるがな
10: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:56:48.49 ID:H0vqqdLJ0
ただリアルなだけで、何も変わらない背景、遊びとして変化のないステージ、意味のない通行人、そういうのはもう要らんなぁ
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 15:59:50.59 ID:GSys3oQ3M
マーカーを追いかけた先で小競り合いするゲームばっかり10年も作ってたらな
16: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 17:11:40.44 ID:gdKpzJxa0
飽きられるとか言う以前に
それだけを延々と作り続けるのも限界でしょ
膨大な時間と物量と金かけて万が一売れなかったらおわりでしょ
サイパンみたいなこともあるし
それだけを延々と作り続けるのも限界でしょ
膨大な時間と物量と金かけて万が一売れなかったらおわりでしょ
サイパンみたいなこともあるし
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/06(土) 18:30:17.28 ID:xEM6mXI+0
オープンワールド以外となると
ダクソ系かFPS/TPSぐらいしかなさそう
ダクソ系かFPS/TPSぐらいしかなさそう
26: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 03:34:30.49 ID:6kJuOT3Q0
ロックスターはガチで詰んでね?
GTAVのディレクターもシナリオライターも
軒並みメインスタッフが退社して
マジでどうやって続編だすんだよ?
38: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 11:04:56.14 ID:7sPrTZsSM
>>26
写真一枚すら公開されないな
写真一枚すら公開されないな
27: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 03:52:10.80 ID:4WkOqcUm0
なんとかオフは海外の開発スタイルだから
またすぐに集めることは可能
同じ人物と組めるとは限らないが
そんなことより予算のが問題
GTA6は更に巨額になるかと思うと恐ろしすぎる
29: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 06:07:04.54 ID:NUyf3i4s0
最近はオープンワールドでなくても剣振ってゴロゴロ転がるゲームしか作れんようになっとるな
30: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 07:04:57.04 ID:DLUh9xedM
金かけた時岡・龍が如くだからなあ結局
31: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 07:11:31.64 ID:gpbkrq5A0
グラにしろゲームにしろスカイリム+α程度でいいと思うんだけどね、洋ゲーも
スカイリムってめっちゃ制作予算少なかったらしいし
スカイリムってめっちゃ制作予算少なかったらしいし
32: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 09:42:40.00 ID:4pmsOTpDa
>>31
TES5の場合、それで良いと思ってない連中が多いから、
グラもゲーム性も補完する大量のが作られてる訳だけどな
言わんとしてることは分からんでもないが、例としてはどうかと思う
33: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 09:43:10.99 ID:4pmsOTpDa
>>31
大量のMODね
大量のMODね
40: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 15:54:52.03 ID:H/N2CFap0
オープンワールド無人島ゲームとか作ってから詰んで欲しいなぁ
NPCはゼロ、そのかわり動植物が生きてるよーに行動する。無人島の物は砂粒から何でも手に取れアイテム化&加工出来る
ゲームの目的は無人島からの脱出だけど、無人島で生活しても良い。何日生き残れるか?みたいなの
NPCはゼロ、そのかわり動植物が生きてるよーに行動する。無人島の物は砂粒から何でも手に取れアイテム化&加工出来る
ゲームの目的は無人島からの脱出だけど、無人島で生活しても良い。何日生き残れるか?みたいなの
41: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/07(日) 16:30:24.61 ID:0cbuvdMM0
無人島はバトロワするところって相場が決まってるから
45: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/08(月) 14:08:49.60 ID:BFmrN7rK0
一時期は日本の美少女と少年が出てくるゲームを駆逐する勢いだったのに
いつの間にか衰退したよね
いつの間にか衰退したよね
52: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/03/08(月) 16:53:59.24 ID:wv/JEjs20
オープンワールドが衰退というよりは
成熟したといった方が近いのでは
どのジャンルも発展期が過ぎて完成形が見えてくると
メジャータイトルの続編しか売れなくなるのは同じ
オープンワールド凄えだけで良かった時代は過ぎた
コメント
GTA5もTES5も何度でも遊べる神ゲー
隅々まで探検したくなるワクワク感があった
サイパンはそうじゃない褒めても良ゲー
結局特定の建物しか入れないしシナリオも暗くて何周もする気になれん
オープンワールドって言っても出来る事が10年前と変わんないんじゃ意味ない
オープンワールド、全然飽きてないけど。
サブノーティカなら無人島どころか海底でもサバイバルできるぞ