Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612340565/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:22:45.42 ID:Lvb9d40ja
こんなすぐ飽きられるのか

155: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 19:41:12.44 ID:uv8Y9kjW0
>>1
まずブームになってない
まずブームになってない
- 【悲報】ギルティギア最新作、永パ即死コンが見つかる
- 【悲報】Apexのチートが深刻化中……
- ps5を買って2ヶ月経つので感想を書いていこうと思う
- 吉田P「FF14は『やることがない』『飽きた』とか言ってるのはFF11ユーザーがおっしゃってるのかなと」
- 【噂】海外で『PSP5G』の噂が!?
- ps5を買って2ヶ月経つので感想を書いていこうと思う
- 【噂】スクウェア・エニックスが今週末にFF7リメイクに関する情報を発表する可能性
- 【悲報】有名ディレクター「大作ゲームの誇大広告」に激怒
- 480→普通 720→綺麗 1080→超綺麗 2K→超綺麗 4K→超綺麗 8K→超綺麗 ぐらいじゃない?
- 【悲報】サイバーパンク2077のソースコードがネットオークションに出品されてしまう……
2: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:23:24.06 ID:GAawn92td
ブームなんてあったっけ?
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:23:27.78 ID:DdEWIianM
廃れた?
始まった記憶がないんだけど
始まった記憶がないんだけど
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:24:26.97 ID:kD5bMLWa0
いつブームがあったのか
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:24:57.08 ID:pQM7JYPG0
そんなブームないけど
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:25:13.56 ID:8wTsjE2t0
元から流行るわけないって散々言われてた
ちょっと大きめの同人即売会レベルだったしな
ちょっと大きめの同人即売会レベルだったしな
9: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:26:26.13 ID:rtP0ZuUW0
一部大企業やマスコミが組んでゴリ押ししようとしたけど失敗した
10: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:26:39.76 ID:3IBajF+t0
eスポーツ押しのせいでつまんなくなったジャンルもある
格ゲーとか
格ゲーとか
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:28:55.28 ID:7fp3d33gd
>>10
ただでさえ高かった敷居がもう立入禁止みたいに感じるわ
ただでさえ高かった敷居がもう立入禁止みたいに感じるわ
62: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 18:04:19.64 ID:dt4XUJIZ0
>>14
どうでもいいけど敷居じゃなくてハードルだなこの場合
どうでもいいけど敷居じゃなくてハードルだなこの場合
103: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 18:33:36.34 ID:d5A9JDe0d
>>10
うまい格ゲーマーって裾野を広げたいから初心者にも優しいけど
企画屋が総合格闘と同じアプローチとして腕組みドヤ顔させるようになったからな
もちろん台本もマウントの取り合い上等
あれで溝が一気に広がった感がある
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:28:15.92 ID:4oltLBaR0
専門学校とかどうなったんだろう
22: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:33:09.39 ID:A/2WTGL70
この前浜村の所がテレビで宣伝してたのは必死を感じた
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:33:48.40 ID:hZsqhizbd
廃れたんじゃなくて流行らせようとして失敗したんでしょ
24: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:33:51.33 ID:X1oAMUju0
Jesu(笑)
28: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:38:02.27 ID:9h9HbVVdM
晴れ舞台でマスクてw
ある意味最先端行ってたな
ある意味最先端行ってたな
30: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:40:26.90 ID:Ydcd42zD0
ゲーミング()デバイスで儲けたい勢力が必死だったんだろ
34: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:46:29.15 ID:VUElaoz0a
コロナで自分で楽しい時間過ごすためにゲームやる流れになってるよな
35: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/03(水) 17:46:29.69 ID:1gGn8jMp0
流行させる前に変な中抜き組織作り白けて終了した
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
eスポーツが流行るって聞いて鬼滅ブームみたいになると考えるほうがどうかしてる
やってる人もスポンサーもそんなところを目指してはないだろ
フォートナイトやら、APEXの大会で同接万超え連発したり、SF5のリーグ戦が同接2万超えたり普通に安定した実績を積み上げてってると思うが
格ゲーのesportsが廃れてるだけで他のジャンルのesportsは世界的にみると廃れてない
世界的にって話をするなら格ゲーも別に廃れてないわ
自分の興味ないものは盛り上がってないと感じるもんよ
日本だと法律で大した金額受け取れないからな。
団体に所属してライセンスとっても駄目のようだし。
これから機運が高まって法改正されたり、
仕事と認定されて報酬を満額受け取れるようになったりすれば別かも知れんが。
あまりにも範囲を広げすぎたな
ルールを知らない観客達は当然ついて行けなかった
なお市場はコロナまで拡大していってた模様
コロナが広まったせいでメディアが報道しなくなったのはあるだろうな
500人突破!!緊急事態宣言!!とか煽った方が遙かに数字取れるだろうし
今も昔も外国で流行ってる何かでしかない
ワイは格ゲー好きやから普通に流行ってるよう感じるわ
他スポーツと同じくルールもわかってない人が観戦してわーきゃー言うようになってはじめて流行ったって言うんだ。
内側から自分がいる所の規模なんて見えないんだからあーだこーだ言っても結局内輪ノリ、スポンサーが望んでるのはその向こうだから。
普段からゲームに馴染んでる層に流行った廃れたなんてわからんよ。
たった数年でわーきゃー言われるようになったスポーツなんてないだろ
スポンサーも君みたいは人ばかりじゃないからそのくらいわかってる
Jesuのせいだろw
あんな利権争い見せられてシラけないわけがない
プロライセンス笑とかいう差別制度にのっかった高学歴プロゲーマー様見てるか?
色んな意味で色んな人がガッカリしてるよ