Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612090561/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 19:56:01.75 ID:E7laGI1yM
やっぱりターン制コマンドバトルをアクションにするしかないのかね

99: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/01(月) 06:43:02.85 ID:hA5ao4Xma
>>1
DQHのシステムでDQ12 遊びたいか?
DQHのシステムでDQ12 遊びたいか?
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 19:59:23.45 ID:0DOHVOwM0
黄金の腕輪を使う
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:03:12.63 ID:eb1l9Tnnd
オンラインになりそう
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:11:27.99 ID:bBYE9Are0
何度も何度も何度も何度も何度も言ってるけど、
アクションゲームは全く新しい未来のジャンルでもなんでもない
むしろ今の状況でやると確実に埋もれる
アクションゲームは全く新しい未来のジャンルでもなんでもない
むしろ今の状況でやると確実に埋もれる
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:13:42.07 ID:3txgBmPgH
フィールド動き回れるのに戦闘になんの意味もないとかアホかと思ったわ
10: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:15:11.18 ID:pEqnY0hD0
DQ10の相撲システムをそのままナンバリングでも使えばいい
特技のバランスとかは見直してな
特技のバランスとかは見直してな
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:22:55.14 ID:FgA4BXM60
>>10
これ
11でやるべきだったけどな
これ
11でやるべきだったけどな
21: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:33:41.85 ID:TlcQjRhgr
>>14
11はあれすぎたなあ
もっとコリジョンをしっかり取ってまともなAIにしないとゲームとして成り立たないわ
いっそ名越にドラゴンエンジンで作ってもらった方がマシや
11はあれすぎたなあ
もっとコリジョンをしっかり取ってまともなAIにしないとゲームとして成り立たないわ
いっそ名越にドラゴンエンジンで作ってもらった方がマシや
74: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/01(月) 01:34:59.56 ID:w/oPgHVG0
>>10
あれオフゲでもオンゲでも何か別ゲーで進化させるべき
ドラクエだと見た目がかわいいから相撲とか嘲笑されたけどアイデア自体はありそうで無かったし進化の余地ありと思う
あれオフゲでもオンゲでも何か別ゲーで進化させるべき
ドラクエだと見た目がかわいいから相撲とか嘲笑されたけどアイデア自体はありそうで無かったし進化の余地ありと思う
13: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:20:48.32 ID:lOk1mZuc0
ターン制をアクションにしたらどうなるかはFFがやってくれただろ
あんなクソになるなら今のままでよい
あんなクソになるなら今のままでよい
15: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:23:29.82 ID:IuzaCau20
進化じゃない
一度もと来た道を戻れ
一度もと来た道を戻れ
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:25:13.73 ID:xGnpQ6eq0
11で退化してるからなあ
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:45:14.20 ID:73rDdFYO0
ドラクエの名前で出すなら新規狙うより既存の客を囲え
中途半端が1番良くない
中途半端が1番良くない
24: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 20:46:59.81 ID:bBYE9Are0
アクション的な要素なんて、全く追及してこなかったんだから、それ専門でやっていたメーカーに勝てるわけがないからな
ドラクエはアドベンチャー、シミュレーター要素、それしかない
どうしてもアクションでなけりゃいけないというのなら、ゼルダかモンハンがドラクエの代わりになれば良いだけや
無理矢理ガワだけドラクエを着せてもむしろ邪魔なだけ
ドラクエはアドベンチャー、シミュレーター要素、それしかない
どうしてもアクションでなけりゃいけないというのなら、ゼルダかモンハンがドラクエの代わりになれば良いだけや
無理矢理ガワだけドラクエを着せてもむしろ邪魔なだけ
26: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 21:10:24.01 ID:qX6O7eKz0
新IPを育てればいいだけ
27: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 21:28:25.46 ID:BdoF7lMDM
次のドラクエはビルダーズ3を出してくれればいいよ
29: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 21:35:15.36 ID:OOX0+1UH0
万人受けを狙わない事。結果的にそれが万人にウケる面白さを生み出せる
フロムゲーもコア層に受けた事がきっかけで海外で大ヒットしたし昔の龍が如くもそう
フロムゲーもコア層に受けた事がきっかけで海外で大ヒットしたし昔の龍が如くもそう
32: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 21:56:10.54 ID:OyToh7iO0
新規が注目する何かが重要
古参はもう名前だけでも買うから
古参はもう名前だけでも買うから
40: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 22:35:37.29 ID:/Puw7Pnia
ドラクエタクティクス
42: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 22:42:23.04 ID:Gw7pPrB60
アクションにしとけ
48: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 23:11:49.00 ID:h92iCmzD0
仲間は8人前後ではなく30~40人から選べるようにする。
そして転職の廃止、仲間モンスターの廃止。
そして転職の廃止、仲間モンスターの廃止。
49: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 23:15:24.35 ID:xeEfVNNc0
転職は必須だな
4も5も8も11も全部前作割れしてる理由を
もっとよく考えた方がいい
4も5も8も11も全部前作割れしてる理由を
もっとよく考えた方がいい
51: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/02/01(月) 00:07:28.01 ID:H7NAgudP0
10ええやん
33: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/31(日) 22:02:35.82 ID:Y1fuZAAO0
最低限オープンワールドに。
で、シームレスバトルで。FFでいうなら12的な感じがいい
仲間に細かく司令を与える、またはAIかをトグルで選べる
とにかくだだっ広い、旅をするのがメインのドラクエならやってみたい
コメント
ナンバリング全作プレイしてきたけど、アクション化したら二度と買うのやめるわ
ドラクエ11は劣化ドラクエ10だからな
シナリオもシステムも鍛冶屋などのミニゲームも全部が10の真似
そうか?11のほうが面白いが
書き込み読んでると何でもいいしどうでもいいに尽きる
新規参入とかの題目ならやってない人の意見が必要だと思うがやってる人が突き放してるのが多い
ただそれはそれでよい
人ぞれぞれドラクエらしさが違うし 古参はそこへ重きを置いてるし 新規はそれを評価してない してないからこそFFと違い世代交代に失敗してる訳でな
仕切りなおすなら新しいIPでいいし ドラクエでやる必要を感じない
自分としては御三方(堀井すぎやま鳥山)がもう老衰だし 誰か欠けたらその時点でシリーズ終えるべきだと思ってる
某さくら大戦のように刷新してまでシリーズ継続しなくていいというのが持論
新規の獲得なんかいらん。
50代向けのドラクエを作れ。
コマンドRPGもそれなりに進化してるのに
ドラクエはまったく進化しないからな
このままドラクエらしさという名の停滞を選び続けて
ファンと共にゆっくり死んでいくのだろう
6のようなシステムで良い。