Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611562808/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:20:08.57 ID:SG37A7m/0
良いじゃねえか…
見た目で誤魔化しが効きにくい分
ゲーム性勝負になる。
見た目は見た目でスペックが低い分工夫が必要で
高い技術力が要求される。
これが楽しめてこそのゲーマーだ。
2: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:21:42.86 ID:sdOsykEZa
まず接点復活剤を買います
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:21:43.02 ID:ItwROYlEa
わたしです
ミニ系統とか今の子は本当に買ってんのかな
ミニ系統とか今の子は本当に買ってんのかな
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:23:26.65 ID:HeBzKq360
ミニ系統より実機の方が良い勢です
13: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:35:02.43 ID:F7YMRp490
ザナックは今やっても面白いぞ
18: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:43:51.34 ID:1M6AT92zd
>>13
難しくて付いていけない
当時はクリアしたのになあ
難しくて付いていけない
当時はクリアしたのになあ
21: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:45:41.13 ID:VLHRCZV+0
スーパーアレスタ最高でしょ
24: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:48:39.03 ID:a+64u9Ry0
ロード無しが当たり前だからな
古い方を選ぶ人がいるのも不思議じゃない
古い方を選ぶ人がいるのも不思議じゃない
26: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:51:15.49 ID:MfK0Fk5U0
ベルスクも面白い
今やると思う改善点は投げボタン欲しかったかな勝手につかむの要らない
今やると思う改善点は投げボタン欲しかったかな勝手につかむの要らない
29: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:56:49.76 ID:Mbef3x1B0
エルダーリリィ面白いね
30: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 17:59:02.52 ID:UgF+ruWQ0
>>29
ええね
ええね
34: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 18:05:19.02 ID:ZMIYGF2K0
ちな今日発売したサイバー何とかの忍者竜剣伝チックなゲームはどう?
40: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 18:16:07.65 ID:wsZxlFGta
クラシックゲームですね……
55: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 18:37:44.38 ID:xfEFW6lgM
>>40
又はオールドでも可ですね…
又はオールドでも可ですね…
59: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 18:50:44.02 ID:Wh/MoYRD0
誰が決めたかしらんがレトロの基準は13年らしいな
60: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 18:51:08.09 ID:UgF+ruWQ0
13年前ってつい先日じゃないか
61: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 18:51:15.58 ID:vKL/f1j/0
3DS/VITA/wiiUはぎりぎりレトロゲーではないが
それ以前に発売されたゲーム機はすべてレトロゲーム
それ以前に発売されたゲーム機はすべてレトロゲーム
71: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 19:50:17.11 ID:7LwmFuxg0
2世代前はレトロだと思ってる
74: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 20:01:49.12 ID:PN9YRib90
ドリキャスが20年前という恐怖
75: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 20:04:08.02 ID:Y7tweeTv0
歳食うと時間の流れが早くなるもんだ。
58: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/25(月) 18:45:31.79 ID:YFGD7zF/0
ドラクエ5はレトロゲーですか?
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
続編が出ないんだからしょうがない(グラディウス6)
FF6とロマサガは今日もまた壊される
世の中には将棋や囲碁、花札などをやる人も居るんだ
ふつーふつー
昔の映画を観る
昔の音楽を聴く
それとなんら変わらんよ。
たまにやると楽しい
ボリュームもちょうど良い