Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611063517/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:38:37.98 ID:Z8LyACa00
格ゲーか2DAVGしかない
サイバーパンク2077の原作なんてサイコロ転がすテーブルトークRPGだぞ
サイバーパンク2077の原作なんてサイコロ転がすテーブルトークRPGだぞ
2: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:39:59.57 ID:SaLI0W/+d
ワンピースのなんか前出てたやつは違うのか
- 【悲報】ギルティギア最新作、永パ即死コンが見つかる
- 【悲報】Apexのチートが深刻化中……
- ps5を買って2ヶ月経つので感想を書いていこうと思う
- 吉田P「FF14は『やることがない』『飽きた』とか言ってるのはFF11ユーザーがおっしゃってるのかなと」
- 【噂】海外で『PSP5G』の噂が!?
- ps5を買って2ヶ月経つので感想を書いていこうと思う
- 【噂】スクウェア・エニックスが今週末にFF7リメイクに関する情報を発表する可能性
- 【悲報】有名ディレクター「大作ゲームの誇大広告」に激怒
- 480→普通 720→綺麗 1080→超綺麗 2K→超綺麗 4K→超綺麗 8K→超綺麗 ぐらいじゃない?
- 【悲報】サイバーパンク2077のソースコードがネットオークションに出品されてしまう……
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:40:06.81 ID:q69OTFRc0
今こそフォーチュンクエストオンラインみたいなゲームが欲しいわ
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:41:18.29 ID:gAvEpYird
ドラゴンボールカカロット
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:41:27.67 ID:hJgYs0T2d
小説じゃダメなん?
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:44:00.20 ID:Z8LyACa00
>>5
小説だとMetroシリーズ
小説だとMetroシリーズ
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:47:05.08 ID:tG9tuvxI0
>>5
ウィッチャー3とかな
ウィッチャー3とかな
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:42:38.39 ID:t6tcVwBD0
ドラゴボはあるじゃろ
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:43:16.18 ID:zvzYLKDw0
漫画のストーリー追わせるのにオープンワールドは不向きだから
10: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:43:56.54 ID:Ka9cUcNQr
ドラゴンボール
13: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:46:13.81 ID:WmSwUFHy0
カカロットがそうじゃないの?
16: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:51:43.18 ID:WE9hdCrO0
スパイダーマンがあるじゃん
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:52:40.74 ID:1OFCWegQd
バットマンもあるな
18: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:53:51.06 ID:V2giY/D90
原作の世界をゲーム内に再現しようとしたら原作者の監修が必要になるけど量が膨大すぎて見きれなくなるとか
19: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 22:54:44.72 ID:Uisa1geF0
北斗の拳3とか4かな
21: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 23:03:28.85 ID:8eB6XLM60
オープンワールドがストーリー主導型には向いていない
漫画原作を使うと版権費用が掛かる
OW自体がカネが掛かる
漫画という他社のIPに大金を払って大金を使ってまでOW作っても利益にならない
漫画原作を使うと版権費用が掛かる
OW自体がカネが掛かる
漫画という他社のIPに大金を払って大金を使ってまでOW作っても利益にならない
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 23:08:44.80 ID:uOLrrowx0
北斗の如く
24: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 23:13:29.38 ID:rC4jITkx0
漫画原作のオープンワールドってただの街だよな
そもそもそこまで作り込まれていて、且つ知名度があって
それでいてオープンワールドでも楽しめる題材って何よ?
30: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 23:45:53.67 ID:E6Xsop+L0
>>24
あられちゃんのペンギン村とかジョジョの杜王町?
新しいのでもさがしゃあるだろうけど大金ぶっこんでOWにする意味薄いわな
原作にないゲーム独自の設定で、原作に描かれてない部分を埋めるだけになるから
31: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 23:53:31.98 ID:rC4jITkx0
色々考えてみたけどブリーチならギリギリありかな
最初の街とソウルソサエティと虚圏の3つの世界を
行き来出来れば空間的な大きさは確保出来そうだし
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
最初の街とソウルソサエティと虚圏の3つの世界を
行き来出来れば空間的な大きさは確保出来そうだし
コメント
原作になかったストーリーを原作の雰囲気や世界観を壊すことなく大量に考える必要があるから
ちょっと考えれば小学生でもわかるでしょこんなの
ソシャゲのブリーチだってオリジナルストーリーを追加しまくってるし、そんなのは外注のシナリオライター雇えばクリアできる
問題なのは日本のゲームメーカーにオープンワールドをちゃんと作り込むノウハウがあまりないところだろ
セガならまだできそうだけど、昔の作品のリメイクや続編ばっかつくってるカプンコやスクエニにはムリだし、コエテクなんて工口要素がないと売れないようなゲームしか作れない時点で終わってる
ソシャゲとコンシューマのイベントを同列に語ってる辺り頭が弱いのは見て取れる
セガならまだできそうとかも面白いね
芸人になった方がいいよw
漫画原作の世界は魅力ではあるが縛りも増えるわな
そもそも漫画原作なのにオープンワールドをやりたいっていう時点で意味わからんw
日常系のものなら作れると思うけどな、サザエさん・まる子・クレしんとかな
ストーリーでは無くてエピソードの積み重ねで、その世界を遊べるだろう
ナルトでオープンワールドやってよ
下忍からはじまって、各種オーダーを請け負って中忍試験も用意してもろて
バンナムがOW作れないから
いや単に日本のメーカーがロクなオープンワールド作れないだけだろ
海外製ならアメコミのオープンワールドって普通にあるじゃん
血界戦線のヘルサレムズ・ロットで
遊びたい(無理ゲー)
オープンワールドってプレイヤーが根無し草であちこちで好き勝手首突っ込んで騒動起こすのが面白いんじゃねーか
ウイッチャーもそうだけどキャラが出来上がって他キャラと関係性が構築済なのはただのストーリー主導の大作RPGでしかない
なので個人的ベストはスカイリム
日本が主戦場の漫画を原作にしたって
開発費に見合う売上が見込めないからでしょ
進撃の巨人のオープンワールドはやってみたいかも
パラディ島だけでもいいからさ
北斗の如くは自分をケンシロウだと思いこんでいる桐生ちゃんとその仲間たちのコスプレ大会だから違うな