Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611031318/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 13:41:58.57 ID:Qs3aZtGx0
ゲームが面白ければそれでいいわ

74: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 15:08:37.79 ID:CA0bf4rF0
>>1
解像度はどうでもいいけどfpsはめっちゃ重要だろ
アクションゲームならゲームの快適さに直結してくるわけで
- 【悲報】ギルティギア最新作、永パ即死コンが見つかる
- 【悲報】Apexのチートが深刻化中……
- ps5を買って2ヶ月経つので感想を書いていこうと思う
- 吉田P「FF14は『やることがない』『飽きた』とか言ってるのはFF11ユーザーがおっしゃってるのかなと」
- 【噂】海外で『PSP5G』の噂が!?
- ps5を買って2ヶ月経つので感想を書いていこうと思う
- 【噂】スクウェア・エニックスが今週末にFF7リメイクに関する情報を発表する可能性
- 【悲報】有名ディレクター「大作ゲームの誇大広告」に激怒
- 480→普通 720→綺麗 1080→超綺麗 2K→超綺麗 4K→超綺麗 8K→超綺麗 ぐらいじゃない?
- 【悲報】サイバーパンク2077のソースコードがネットオークションに出品されてしまう……
266: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 16:59:41.77 ID:Ff27opFi0
>>1で全部終わってた
面白ければ何でもいい
確かにアクションはfpsが高い方がより良いが、絶対必要かというとそうでもない
プレイヤーに与える操作感、一体感、いかにもゲーム的な違和感、が無いこと
などのほうが余程重要
まぁ全てが上手く絡み合ってくれて最終的に名作になればいい
部分部分で見ると決して悪くないのに、なんか違うなこれ、と言われたら駄作
記号だけでは語れないんだよね、面白さって
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 13:43:31.37 ID:BEjicAWxa
面白さのが重要だなあ
昔のゲームでも今やっても面白いものあるし
昔のゲームでも今やっても面白いものあるし
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 13:44:22.01 ID:MAUfINSfH
解像度は求めてないけど、FPSは低くてもいいから安定してほしい
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 13:47:26.05 ID:l8AkMeOx0
fps安定はほんと大事
60最大で乱高下するよりは30張り付きの方が滑らかに見えるんだよな
60最大で乱高下するよりは30張り付きの方が滑らかに見えるんだよな
12: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 13:53:37.19 ID:uFWGJSLFa
面白さと相反すると思ってるのか知らないけど
面白さの要素に含まれるんだよなそれらは
そして個人、時代によって求める比率は変わる
25年前とかは映像美も面白さの重要な一因だったことは違いない
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 13:55:29.96 ID:Bo6oI78fd
低すぎるとマイナス要因にはなるけど
高くても別にプラス要因にはならないな
グラフィックなんて慣れるもんだし
高くても別にプラス要因にはならないな
グラフィックなんて慣れるもんだし
16: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 13:57:23.15 ID:Q+CCukTF0
解像度は1080pで十分
fpsは30固定でいいから60付近から一気に20くらいまで低下するような作り方すんな
fpsは30固定でいいから60付近から一気に20くらいまで低下するような作り方すんな
22: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:02:22.85 ID:Qs3aZtGx0
>>16
そこらへんあれば十分だよなぁ
快適さ上げるなら、ロード時間短くするとかゲームの容量下げるとかしてくれた方がいいわ
そこらへんあれば十分だよなぁ
快適さ上げるなら、ロード時間短くするとかゲームの容量下げるとかしてくれた方がいいわ
19: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:01:07.72 ID:umO3CjQvp
シム系なら高解像度と高fpsに越したことはない
20: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:02:03.55 ID:ruo030Nk0
予期しない 『変化』 が刺激であり、ノイズ的な発生であればストレスの元になる
変化がない=安定状態は、刺激のないストレスの生まれない状況
FPSの乱高下は相当なストレスなる刺激のはずなんだがな・・・
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:02:59.06 ID:lsxLwj5N0
あまりにも低すぎるとつらいがGCPS2くらいあればいいわ
だから最近のゲームはすべて許容範囲だし、面白さに全く影響しないどうでもいい要素
面白さのほうが大事
だから最近のゲームはすべて許容範囲だし、面白さに全く影響しないどうでもいい要素
面白さのほうが大事
28: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:06:21.44 ID:hVn0hbltd
PS4に慣れたあとにPS3のやるときつい
でもリアルとか謳わなければそこまで気にはならん
リアルになればなるほどあとで見劣りすることになる
31: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:07:03.78 ID:YuEjsO+A0
FPS安定しないと微妙
カクつくと目立つ
カクつくと目立つ
48: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:25:34.06 ID:gsSAa0m0d
積んでたジャッジアイズをPS5でやってるけどロック掛かってて30fpsだからスゲー疲れる
64: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:45:01.38 ID:kUHRw1Iqd
解像度はほどほどあれば十分だな
67: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:48:07.49 ID:v6OL4KxU0
無いよりあった方がいいにきまってるやろが
75: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 15:09:57.63 ID:6JCgF/gya
無いよりあったほうがいいよね。
82: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 15:20:09.34 ID:8eB6XLM60
重要じゃない
ほとんどの奴はメディアが公開する情報を見て一喜一憂する程度の要素
あとはマーケティングワード
付加価値がつけづらくなってるからマーケティングワードを定着させることで価値があるように見せる
ほとんどの奴はメディアが公開する情報を見て一喜一憂する程度の要素
あとはマーケティングワード
付加価値がつけづらくなってるからマーケティングワードを定着させることで価値があるように見せる
45: 以下、PS5NEWSがお送りします 2021/01/19(火) 14:20:08.91 ID:PxXUB3ko0
最低限のラインはあると思う
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
ぶっちゃけ そんなのどうでもいいから
PSで遊んでる。ただゲームがしたいだけだから。
画質、FPS、ロードにこだわるなら
PCでゲームしてるよ今頃
やっぱりfps安定しないと操作感も変わってくるし
面白さにも関わってくる
fpsが高い低いじゃなく安定感
これが大事
full hdで30fpsはさすがにもうあかんでしょ
これからはゲーム機でもfull hd60fps の時代
いつの人間やあんたw
格ゲーはガードのしやすさとか露骨に変わるからなー
適当でいいゲームなら気にしないけどね
安定しないのが1番よくないんだよな。、
PCでなれちゃうとコンシューマー機の低画質低fpsで気持ち悪くなる
fpsが影響するゲームやらないから不便さがわからん
FF14とかドラクエ10、RPGにGジェネ系のシミュレーションとかメインだし
FF7RもPS4でやったけど別に問題ないしな
フルHDで十分綺麗だよな