https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/46f76a4bda9a9579eab38a8f6eabcda1/
『ドラゴンクエストX オンライン』 プロデューサーの青山です。
上記のご説明の通り「ドラゴンクエスト」シリーズ全体として、生配信・動画に関するガイドラインの変更をすることになりました。
『ドラゴンクエストX オンライン』としても、配信活動を通してドラゴンクエストXの世界をより多くの皆さまに楽しんでいただきたいと考えております。
しかしながら冒険者の皆さまの中には、配信すること/されることに関して前向きな方、
およびそうでない方がいらっしゃることを承知しています。そして今回の改訂でそこがより顕著になると考えております。
現在は配信に関して明確な区別が無い状態で冒険者の皆さまにプレイしていただいておりますが、本件に伴い
『ドラゴンクエストX オンライン』としては下記で進め、配信する方とされる方の双方がより安心してお楽しみいただける環境を整えていきたいと考えております。
①2021年1月14日 「ドラゴンクエスト」シリーズの新ガイドラインに準拠
今回の「ドラゴンクエスト」シリーズのガイドライン変更に準拠する形で、『ドラゴンクエストX オンライン』のガイドラインも変更いたします。
詳細に関しましては、実際のガイドラインや 「ドラゴンクエスト」シリーズ 配信ガイドラインページのQ&Aなどもご確認ください。
②2021年1月14日 同日 配信禁止サーバーの設定
本ガイドライン変更と同時に、サーバー1~9、サーバー11~20、サーバー23~40に関しては配信禁止とします。
サーバー10、21、22および住宅村やその他イベント、コンテンツ独自のサーバーに関しては引き続き配信可能です。
2021年1月14日以降は、配信禁止サーバーでの配信が確認された場合ガイドライン違反と判断させていただきます。
なお各サーバーの説明文言の変更につきましては、近日中のメンテナンスに合わせての実施を予定しております。
また本件の周知期間として、2021年3月末日までに配信・公開された生配信・動画につきましては、上記の配信禁止サーバーでの配信のみを理由とした直接的な対処は行わないこととします。
4月1日以降に配信・公開されたものに関しては、ガイドラインに照らし合わせ削除や対処の対象とさせていただきますのでご了承ください。
③2021年中 配信モードの実装と使用ルールの策定
配信する方に使用していただく「配信モード(仮)」の実装を進めます。
具体的には例えば、配信モード時にはパーティやチーム申請されないように設定できるなど、よりスムーズな配信活動を行える機能としての実装を目指します。
加えて配信モード時には、専用のアイコンが表示され配信中のキャラクターが他の冒険者から把握できるようになり、
また配信者のゲーム画面には専用のID等が表示され『ドラゴンクエストX オンライン』運営チームからも状況を把握しやすくなる想定です。
こうすることでガイドライン違反などへの対処が迅速に行えるようになりますので、配信時にはこのモードの設定を必須とさせていただくことを想定しております。
なお、このモードにつきましては2021年中の実装および使用ルールの策定を目指しておりますが、目途が立ち次第改めてご案内させていただきます。
『ドラゴンクエストX オンライン』開発・運営チームは今後も配信する方とされる方の双方がより快適にプレイしていただけるよう努めてまいります。
冒険者の皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
ドラゴンクエストX プロデューサー 青山公士
てかなんで急に変更になったん?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
- ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由
- コーエーテクモ「2021年にやっとか!思ってもらえるゲームを発売します」←これwwwwwww
- サイバーパンク2077の開発費、326億円(USD 314 million)だったことが判明
- PS4のビッグウインターセールのおすすめソフトといえば?
- 【動画】サイバーパンク、バイクの上で突然プリケツになり仁王立ちするバグが発見される
なんどもVが騒ぎ起こしたからだろ
もう遅いわ。
> このガイドラインによって、皆様のコミュニケーションがより盛んになり、
>「ドラゴンクエスト」シリーズをこれまで以上に楽しんでいただけるようになることを期待いたします。
配信を応援すると言いつつ、実質配信者を隔離鯖に押し退けたのと配信モード強制で全面的な配信締め付けで
配信されたくないユーザーの応援規約だなこれ
DQ10は配信者が問題やトラブル起こし過ぎたから配信されたくないユーザー優遇配信者全面締め付けでこうなっても仕方ないが
配信者Aと配信者Bで好きなだけ罵声を浴びせあうがいい
オートマッチング等で配信中の配信者がいたら、半数ぐらい抜けたりして?
>コンテンツ独自のサーバーに関しては引き続き配信可能です。
邪神やら防衛軍のオートマは配信出来るって事?
やっとか
てかスクエニは配信のガイドラインをちゃんとしとけばここまで酷くなることもなかったんだよな
トラブルがあれば対応します程度
最近カプコンも任天堂が出してるようなガイドラインちゃんと出したから
回りがやってるから俺達も程度な後追いって気もする
DQ10と色々と配信規約の足並み揃えるのかね
PS4版導入する前まで配信可能鯖は今回変わったのと一緒だったんだぞ
結局戻すくらいなら最初から要望に合わせて禁止サーバー残しとけよと
コメント