Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609057644/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:27:24.29 ID:QhBxDFR90
面白いならセールだから買うわ

- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
- ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由
- コーエーテクモ「2021年にやっとか!思ってもらえるゲームを発売します」←これwwwwwww
- サイバーパンク2077の開発費、326億円(USD 314 million)だったことが判明
2: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:27:46.93 ID:g9IIk2Nw0
マタニティ?
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:27:55.50 ID:z7N7E1WT0
面白いけどすげぇダレる
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:28:43.86 ID:gM/x4Ndua
面白いけどある程度コツとか遊び方を調べてからの方が楽しいよ
何も知らないと敵が強すぎるように感じるから
何も知らないと敵が強すぎるように感じるから
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:28:53.16 ID:xguFz/Uz0
面白い。隠れた神ゲー
6: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:30:13.14 ID:QhBxDFR90
PS3の時にスルーしたんだよね
今更だけどやってみたくなったんだよ
今更だけどやってみたくなったんだよ
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:30:48.75 ID:cTLsknBtF
スタイリッシュだけど戦闘シーンの操作が複雑
気がついたら積んでた
気がついたら積んでた
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:31:17.94 ID:J6/rzU7ca
戦闘と武器強化が合わないとキツい
ストーリーはスタオが大丈夫なら多分大丈夫
ストーリーはスタオが大丈夫なら多分大丈夫
9: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:33:16.34 ID:3ihE5nsw0
ヒロインがめちゃくちゃ可愛い。
戦闘システムが立て直し難しいから人を選ぶ
戦闘システムが立て直し難しいから人を選ぶ
10: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:33:26.55 ID:kTJDHCTM0
体験版で詰んだ
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:33:53.55 ID:J6/rzU7ca
マシンガンで削ってハンドガンでダメージ確定
あと2人の真ん中を抜けるとか単発で終わるには惜しい独自システムだったわな
とにかくカッコいい
あと2人の真ん中を抜けるとか単発で終わるには惜しい独自システムだったわな
とにかくカッコいい
13: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:36:14.65 ID:z7N7E1WT0
システムが唯一無二だからとりあえずやってみるといい
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:37:00.53 ID:8WAsJdzsM
この戦闘システム独特でフォロワーいないからな。
俺は買ったけど正直普通のアクションRPGにして欲しかった。途中で積んでる。
俺は買ったけど正直普通のアクションRPGにして欲しかった。途中で積んでる。
15: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:37:06.27 ID:vQvy+Z9x0
銃口が上向いてても良い事を知った時の衝撃
16: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:37:11.95 ID:JoiwAUqZ0
戦闘がもっとシンプルならよかった
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:38:03.30 ID:xb/ABVyp0
キャラは良かったからスターオーシャン3DCのバトルシステム流用してれば神ゲーになってたよ
18: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:38:03.98 ID:ixloIHRka
あの連携でダメージが上がる理屈がよく分からないのがなぁ
説明されてたかもしれないけど
説明されてたかもしれないけど
19: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:39:24.80 ID:uq8yMFr10
戦闘システム理解してコツを掴むと俺ツエーってなる爽快なゲーム
システム理解しないとザコにすらボコられる
絶対ないけどまだ続編待ってるわ
システム理解しないとザコにすらボコられる
絶対ないけどまだ続編待ってるわ
22: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:42:17.82 ID:vQvy+Z9x0
>>19
ギリギリまで走ってどこからジャンプとか色々考えて動くの楽しかったわな
ストーリーはダメだけどキャラは3人とも良かったし日常編が多いミッションシステムも良かった
ギリギリまで走ってどこからジャンプとか色々考えて動くの楽しかったわな
ストーリーはダメだけどキャラは3人とも良かったし日常編が多いミッションシステムも良かった
20: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:40:06.00 ID:ct4gXGbl0
リーンベルちゃんが逆さまになってパンツが見えるかもって所が良くも悪くもクライマックスのゲーム
21: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:41:16.18 ID:OsWXyrJ90
成田剣がここまでお馬鹿全開なキャラを演じ切るとは思わなかったw
どうしても黄金勇者のドランやガンダムのブライトさんの代役な固いイメージがあっただけに
どうしても黄金勇者のドランやガンダムのブライトさんの代役な固いイメージがあっただけに
25: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:46:36.95 ID:OsWXyrJ90
下手に体験版出さない方が良かったゲームの一つ
アレで脱落したプレイヤーが少なくなかった
体験版出すならシステムを理解させる工夫を
アレで脱落したプレイヤーが少なくなかった
体験版出すならシステムを理解させる工夫を
47: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 18:01:58.06 ID:Sq5Po4EO0
>>25
癖の強いシステムなんだから合わない奴が間違って買うのは良いことじゃない
体験版で評価したやつはしっかり買ったし売り方としてまとも
癖の強いシステムなんだから合わない奴が間違って買うのは良いことじゃない
体験版で評価したやつはしっかり買ったし売り方としてまとも
26: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:46:37.38 ID:HGnzFmeu0
理解できれば面白いけど稼ぎがダルすぎる
あとAP弾強すぎて縛らんとゲームにならない
あとAP弾強すぎて縛らんとゲームにならない
27: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:47:41.59 ID:J1x+g8C40
難易度のピークは序盤の停電回辺りだと思う
28: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/27(日) 17:47:57.46 ID:coVnT8yd0
トライエースの良いところと悪いところがハッキリ出てる
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
JRPGってなんで普通のアクションにしないんだろう
変に戦闘凝るからとっつきにくい
戦闘シーン見て買うのやめる事が多い
調べてから遊べっていう人もいるけどネタバレを見る可能性もあるわけで
理解できないお前が悪いのであってゲームのせいじゃないって言ってるようなもん
あんたの言っているのはJRPGみたいなコテコテのものに当てはまらない
普通のアクションって何?2番煎じ3番煎じが好きならパクリゲーだけやってれば?
それに誰にも理解できないなら話は別だが、クリアできてるプレイヤーが大勢いる中で理解できないのはお前のせいだろうよ
パンツ見たいがためにめっちゃ後半まで頑張った記憶
間を空けるとルールを思い出すのに億劫なタイプ
ずいぶん前にセールで買ったけど30分で投げたわ。
ハマる人は本当にハマるけど、戦闘でやる事が最後まで同じだからなあ。
工夫してシビアな戦闘をこなすのが好きだったらまぁ
このゲームはEASYモード無いしね。
よく戦闘システムを理解してレベル上げをちゃんとして、武器改造をマメにやらないと後半まで行くことも出来ない。
オレFFを10時間でクリアしたわ、なんて言ってる人は絶対にクリア出来ません。
評判がめちゃくちゃいい、なんてことは聞いたことないな。好きな人にはささるってだけで。
マシンガンで仮ダメージを蓄積させて、ハンドガンでダメージを確定させるっていうのかまず分かりにくいだろ。
部位破壊なんかを考えないと行動ポイントが無くなって、ほぼ確実に詰みになるのもキツい。
3人戦闘のバランスがよくできているからこそ、シナリオで仲間が離脱した途端にそれが崩壊するのも辛い。
ちょっとやるにはコツを思い出すのが面倒、がっつりやるには単調で面倒
序盤の救世主グレネード
ゲームが好きならやっといて損はない
システムが理解できないとかって声はプレイヤーの頭の問題だから普通の理解力があれば楽しめる
良くも悪くも人を選ぶゲーム
キャラや世界観はかなり良かった
戦闘は独特で慣れれば楽しいし、やりごたえがあるが、悪く言えば疲れる
バトルの分かりにくさを超えられるかどうかにかかってる
ゲーム内にもチュートリアルはあるが、動画探して見た方が分かりやすいと思う