Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608643170/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/22(火) 22:19:30.11 ID:xWisiaIV0
CERO:Zでも局部の表現は一切できない
ユーザー投稿型のコンテンツでも徹底的に潰される
ここまでする意味あるのか
33: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 07:03:00.41 ID:bdb1Hhnr0
>>1
フェミの勘に触らない以外のメリットが必要か?
フェミの勘に触らない以外のメリットが必要か?
- カプコン「不適切または不快な」ファンコンテンツの取り締まりを開始 セクシーMODなどは廃止か
- サクナ、セキロ、ツシマが評判良くて侍道外伝と仁王が微妙な扱いの理由
- ガスト土屋氏「アトリエの売上が落ちたのはユーザーが離れたから。ずっと展開を続けて離さなければいい」
- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
2: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/22(火) 22:22:46.62 ID:AgrdJ6700
有害図書指定されてその県内の店舗では扱われなくなるのを防げる
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/22(火) 22:24:53.85 ID:ud0IRVt/d
アダルティな産業の保護
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/22(火) 22:39:15.74 ID:TVAKQlg40
さあね
自分が親になってみれば解かるんじゃない
自分が親になってみれば解かるんじゃない
9: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/22(火) 22:45:15.78 ID:UKN/Xo5A0
スマホのパスワード解除試みない子供って居るの?
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/22(火) 22:58:56.66 ID:fvg/EfHp0
保護者に安心してハードを買ってもらえる
15: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 00:06:09.58 ID:c4NJ8gob0
基本的には買い与える親御さんへの安心感やろ
ソニーレイは規制さえすれば子どもゲットできると思ってたぽいけどw
ソニーレイは規制さえすれば子どもゲットできると思ってたぽいけどw
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 00:25:38.25 ID:kHt8qkkH0
ファミリーユーザーの多いハードが一番規制緩い逆転現象が起きてるな
19: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 01:02:35.40 ID:iLmGXaEyp
PSVRが捗る
34: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 07:11:05.73 ID:E9pobivwa
1言で言うと利権
あと大義名分かな
あと大義名分かな
42: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 09:10:19.08 ID:w1sW2Yez0
政府とか行政に横やりを入れられないための自主規制
43: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 09:13:39.81 ID:bC1e0hRm0
捉え方はいろいろあるだろうけど
俺は表現規制はその文化を衰退させるってマジで思ってる
マンガもテレビもゲームも技術で画面は綺麗になったけど
規制が厳しくなるたびにコンテンツの幅がなくなってきたと感じる
PS1だって鈴木爆発とかせがれいじりとかLSDとか
わけわからんゲームが出てくる下地があった
でも今ならこれらも規制の対象かもしれん
45: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 09:43:55.69 ID:UBUIxkFZ0
>>43
>PS1だって鈴木爆発とかせがれいじりとかLSDとか
規制以前に分かりづらい内容のものは売れないだけ
しかし当時の時制で作れなかった販売すら出来なくなったゲームもあったりもする
NY911テロ事件でビルバクが発売延期になりゲーム内容を変更するはめになった
東日本大震災では津波の被害を考慮して津波描写があるモーターストームアポカリプスが日本では発売中止になった
59: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 12:43:41.36 ID:UBUIxkFZ0
80~90年代のB級洋画でセクースシーンなんて普通にあって
それこそTVでも深夜以外でも放送してたけど今はやらない
それこそTVでも深夜以外でも放送してたけど今はやらない
62: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 13:55:07.18 ID:8oHPQnyN0
ポリコレだけじゃなくPTAや教育委員会もゲームを敵視しがち
65: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 14:00:56.66 ID:AA9W0UKg0
セクシーシーンなんて今でも放送されるだろ
インビジブルだって平気で昼間から流れるし
肉体の門も深夜で流れてんぞ
作品が個別に規制されたら表現の自由の侵害だろ
作風の捉え方は時代が変わっても変わらん
76: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 19:47:21.08 ID:oM+u2lRkp
レーティングとゾーニングを徹底すれば問題ないと思うけどな
あとハードの方でレーティング設定できればいい
あとハードの方でレーティング設定できればいい
77: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 19:49:39.64 ID:lwHdSi/v0
日本らしくモザイクをかけたらどうだろう
83: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/23(水) 23:35:33.95 ID:3KuH4Dvo0
規制自体はきつくなってもネットとスマホの普及で意図していない人間に存在を示すことなく
ほとんどの人間がエロでもグロでも好きなだけ楽しめる現状は
ある意味もっともユルい状態にあると言えるな
もっとも家庭用ゲーム機の場合は本質的に玩具として売りたいメーカー側の意向が
強く反映されているんだろうが
13: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/22(火) 23:14:39.32 ID:qdWd4N320
条例とか法律とか規制とかあるけどもっと噛み砕いて言うなら
子育て目線や治安を気にする女性層に嫌がられないというのが一番かな
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
子育て目線や治安を気にする女性層に嫌がられないというのが一番かな
コメント
悲しいことにゲームでプレイしたことを現実でやろうとするバカが多い国がたくさんあるのよ
主にロシア、中国、アメリカ、ブラジル
日本もだけどね~。
規制しても一緒だよ~ん
バイオみたいに海外版買えば無規制版を日本語でもプレイ出来るって抜け道作って欲しいわ
実際に何かが起こってゲームのせいなんて立証も反証も難しい
けど厳しくしておけばそういう面倒事を避けられるってのがデカイんやろな
まあ今の時代もっと身近なスマホで有害コンテンツに
気軽に接触出来るから違和感がどうしてもあるよね
余計な敵を作らないための予防線。
なんでもかんでも女のせいにするのやめようや…
実際そうよ。
フェミ的発言して違うアピする女山のようにおるよ
局部はCEROかんけーねーだろ。
元スレの1はバカなのか?
お上に規制されるくらいならって生まれたのがCERO(自主規制)だからな
CEROを目の敵にしてる奴よくいるけどCEROがなかったらお上にガチガチに規制されてバイオのグロバージョンなんてまず発禁だぞ