Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607534039/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:13:59.38 ID:XN6TcmWy0
・弱パン入れてからコンボ → できない
・起き攻め → できない
・受け身 → 全自動
・ダッシュボタンでダッシュ
・状態異常がある
ギルおじが長年磨いた技術がリセットされてしまう模様
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:52:02.74 ID:f6I1guJo0
>>1
起き攻めは1発入る程度だったからそこまでじゃないだろ…
弱始動できないのとダッシュボタンは変わりまくってるが
起き攻めは1発入る程度だったからそこまでじゃないだろ…
弱始動できないのとダッシュボタンは変わりまくってるが
- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
- ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由
- コーエーテクモ「2021年にやっとか!思ってもらえるゲームを発売します」←これwwwwwww
- サイバーパンク2077の開発費、326億円(USD 314 million)だったことが判明
25: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:54:49.36 ID:IG8pgzZmM
>>1
むしろ良さそうに見える
むしろ良さそうに見える
125: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 12:49:56.70 ID:n5fzedLJ0
>>1見てちょっと興味出た
138: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 16:54:00.57 ID:nXvD4l4g0
>>1
ようやくまともに動き出したかって感
いつまでギルティギアゼクス作ってるんだろうってずっと思ってた
ようやくまともに動き出したかって感
いつまでギルティギアゼクス作ってるんだろうってずっと思ってた
3: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:15:09.46 ID:CUWU1myRd
誰もやってないから問題なくね?
今度の新作も4桁とかでしょ
今度の新作も4桁とかでしょ
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:18:18.68 ID:ZkUUi0wG0
かなり昔にやった記憶あるけど今でもピンチからの一撃必殺で大逆転は出来るのか?
6: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:18:59.34 ID:gmBKiju30
またソルが強化されて、弱キャラの取り柄が潰されてのかい?
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:22:26.16 ID:CUWU1myRd
3Dキャラをアニメふうに見せる技術は素晴らしいけども、同じアングルでしか見せないからほんとうにただのアニメでしかないんだよねこのメーカー
3Dの利点を自ら潰しにいっている
3Dの利点を自ら潰しにいっている
20: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:45:14.74 ID:XN6TcmWy0
>>8
色んな角度から見れるモードもあるけど、もうちょっと自由度が欲しいな
色んな角度から見れるモードもあるけど、もうちょっと自由度が欲しいな
9: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:26:07.67 ID:kGs4Ugy3M
だからこそ版権モノのキャラゲーでやったら神扱いされるんだけどね
鬼滅の格ゲーはここなら良かったのに
鬼滅の格ゲーはここなら良かったのに
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:30:31.06 ID:U2Lp+n0o0
コレで対戦格闘じゃなくてベルとスクロールアクションつくれと何度言えば分かってくれるのか
12: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:34:06.55 ID:XN6TcmWy0
テイルズはキャラCGだけアークに外注して欲しいわ
13: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:34:33.79 ID:lhUup8ow0
もうノベルゲーにしてさ、格ゲーの部分は取っ払っていいと思うよ。
今の時代にコテコテの格ゲーとか、それだけで敬遠される。
話はある程度面白いんだから、その部分を前面に突き出せばいいと思うよ。
今の時代にコテコテの格ゲーとか、それだけで敬遠される。
話はある程度面白いんだから、その部分を前面に突き出せばいいと思うよ。
22: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:49:34.65 ID:XN6TcmWy0
>>13
さすがにストーリーがノベルゲーになるなら今のアニメモードの方がありがたい
さすがにストーリーがノベルゲーになるなら今のアニメモードの方がありがたい
72: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 04:42:56.62 ID:qdBrkMXO0
>>13
ブレイブルーの方で外伝だが正にノベルゲーにして評判悪かったからGGのノベルの合間に格闘を強化したんだよ
ブレイブルーの方で外伝だが正にノベルゲーにして評判悪かったからGGのノベルの合間に格闘を強化したんだよ
94: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 08:10:47.93 ID:lhUup8ow0
>>72
当時は格ゲーはまだ息をしていたかもしれないけど、今の時代はもうコマンド覚えて、コンボ覚えて、ワンフレームを見極めて、ミスなく入力なんて流行らない。
まぁそもそも、ユーザーの少ないノベルゲーを更に格ゲーでユーザー層を狭くしているんだから、いい加減どちらかに偏らせるべきだと思うんだよね。
今の時代コントローラーガチャガチャなんてもう受け入れられないんだから、だったらボタン押すだけで進めるノベルゲーでもいいと思うんだ。
合間に3Dで作ったアニメでも入れてさ。
当時は格ゲーはまだ息をしていたかもしれないけど、今の時代はもうコマンド覚えて、コンボ覚えて、ワンフレームを見極めて、ミスなく入力なんて流行らない。
まぁそもそも、ユーザーの少ないノベルゲーを更に格ゲーでユーザー層を狭くしているんだから、いい加減どちらかに偏らせるべきだと思うんだよね。
今の時代コントローラーガチャガチャなんてもう受け入れられないんだから、だったらボタン押すだけで進めるノベルゲーでもいいと思うんだ。
合間に3Dで作ったアニメでも入れてさ。
97: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 08:28:08.20 ID:XN6TcmWy0
>>94
ギルティのストーリーモードはボタンすら押さずに
マジで3時間くらいのアニメ見るだけだぞ
ギルティのストーリーモードはボタンすら押さずに
マジで3時間くらいのアニメ見るだけだぞ
14: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:35:48.16 ID:Fqx7idDq0
格ゲー作るの止めて、3Dアニメ専門の会社にでもなった方が良い気がする
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 02:41:13.87 ID:TL03Phsp0
ミリアのミニスカ生脚さえあれば買う
40: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 03:17:53.29 ID:AF6iAR1Ia
ストーリーに力入れすぎたからかな6時間ってお前って思ったよ
46: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/12/10(木) 03:32:12.23 ID:Q4LAtSc10
ギルティは一度アニメ化したほうがいい
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
・受け身 → 全自動
・ダッシュボタンでダッシュ
個人的にこれ全部の格ゲーでデフォにしてほしいぐらい
受身全自動はシステム次第では受身狩りの温床になるんだよな
DBFZとか地上で叩き付け技食らうと強制的に受身とって着地させられるせいで連携ループできてた
受身タイミングずらすのは補正切り連携への回避手段でもあるのよな
ダッシュボタンは従来のレバーダッシュも共存出来るってならありだな
メルブラとかボタン同時押しダッシュ既にあったし
ガーヒーみたいなのを作ってほしい
ギルティはアクションRPGでやりたい
アニメ風3Dモデルとかは普通にすげーと思う
男女どっちもムッチムチなのはいい
ムチムチ嫌いだわ
メイとか最初見たとき太ったのかと思った
今時流行らんとか言ってるエアプ多いけど鉄拳7の売り上げくらい調べようか