Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605614231/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 20:57:11.41 ID:hR+cdTqQ0
ミステリーって小説とかよりゲームの方が没入できて面白いよね。
小説とかで逆転裁判並にどっぷりと浸かれるミステリーってある?

逆転裁判123 成歩堂セレクション_20180910183441
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:02:55.34 ID:/KfkdJPud
ミステリーの定義が分からない
- カプコン「不適切または不快な」ファンコンテンツの取り締まりを開始 セクシーMODなどは廃止か
- サクナ、セキロ、ツシマが評判良くて侍道外伝と仁王が微妙な扱いの理由
- ガスト土屋氏「アトリエの売上が落ちたのはユーザーが離れたから。ずっと展開を続けて離さなければいい」
- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
5: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:03:15.36 ID:AUiE97iy0
逆裁は超常現象に頼るからミステリとしては邪道なんだよなあ…
18: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:33:55.73 ID:EXGnbpHd0
>>5
>>6
ミステリの定義が狭すぎる。魔法でも超能力でも霊媒でも一定のルールがあればミステリとして成立する
まあそもそも逆転裁判の面白さはミステリとしての面白さではないと思うが…
>>6
ミステリの定義が狭すぎる。魔法でも超能力でも霊媒でも一定のルールがあればミステリとして成立する
まあそもそも逆転裁判の面白さはミステリとしての面白さではないと思うが…
6: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:06:04.31 ID:0ZpPGQ9c0
霊媒がミステリー?
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:07:08.70 ID:wfTwygBN0
逆転裁判は霊媒とかねえよとか言われるけど
それ以前に3日で有罪・無罪を決める序審法廷制度とかいう奴の方がヤバイ
それ以前に3日で有罪・無罪を決める序審法廷制度とかいう奴の方がヤバイ
8: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:07:23.37 ID:Hu/ca9BN0
ほぼやってないけど
コナン君みたいなイメージ
つか日本のサスペンスの何はともあれトリック!トリック!
トリックが出来ればドラマが1本出来るみたいなのどうなのよ
ちょっと押され始めると自供し始める犯人、
最後は刑事に説教されて反省しておわりw
9: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:07:38.25 ID:Dr77zL230
逆裁がミステリー扱いなのか…
11: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:14:15.04 ID:hR+cdTqQ0
名探偵コナンだと ベイカー街の亡霊 が面白かったな。
あれはゲーム的で良かった。
あれはゲーム的で良かった。
13: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:22:35.79 ID:v8PtwA/N0
逆転裁判にハマったんなら法廷ミステリーで検索して色々読んでみたらいいんじゃね
17: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:32:25.00 ID:hR+cdTqQ0
>>13
小説の法廷ミステリーは重そうで。
そういうんじゃなくて。証拠品をアイテムみたいな感じで扱って
ゲームっぽい感じ楽しめる推理小説とかないもんかな?
19: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:37:38.62 ID:OC3phOS60
ゲームっぽいもの求めるならゲームやったらいいじゃん…
アニメの逆転裁判は客観的に荒唐無稽さを突きつけられて辛かった
自分でやってるときは荒唐無稽と思っても意外と受け入れてるものらしい
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 21:42:31.07 ID:wfTwygBN0
ゲームとして面白いからまあいいんじゃね?
漫画版は劣化金田一でしかなかったし、アニメはただのダイジェストで微妙だった
漫画版は劣化金田一でしかなかったし、アニメはただのダイジェストで微妙だった
38: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 22:05:54.90 ID:AZXq7Mry0
あとゲーム感覚なら、江戸川乱歩の少年探偵団シリーズがいいんじゃない?
48: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 22:23:42.92 ID:+nErJxa+0
ミステリー 神秘、不思議
まあ逆裁もミステリーだな
51: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 22:45:52.37 ID:+nErJxa+0
慣れると途中で違和感に気付いてしまうしな
52: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 22:47:47.19 ID:g3D8CXji0
ミステリーなのかサスペンスなのか
55: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 23:03:38.56 ID:zZ7C1IIld
でも正直自分も叙述トリックだのどんでん返しだのあんまり好きじゃないな
ノベルゲームとかでもたまにあるけどまたこれかよって思っちゃう
ノベルゲームとかでもたまにあるけどまたこれかよって思っちゃう
57: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/17(火) 23:17:57.16 ID:FTZDA4Ev0
ゲームにもなった
すべてがFになる
ちなみにゲームの方は小説の被害者が生き残るエンディングもあり
なかなか良かった
すべてがFになる
ちなみにゲームの方は小説の被害者が生き残るエンディングもあり
なかなか良かった
73: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/18(水) 01:57:48.66 ID:BFKhse3c0
逆裁2なんかは蓋開けたら偶然起きたトリックでした、とか
最後は検察と弁護士が一緒に被告断罪し始めるわで
弁護士って一体なんだろう、裁判ってなんだろうという疑問しか残らんかったわ
最後は検察と弁護士が一緒に被告断罪し始めるわで
弁護士って一体なんだろう、裁判ってなんだろうという疑問しか残らんかったわ
74: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/18(水) 02:03:48.28 ID:n27E2F4Q0
2はちょっと迷走してるよな
4よりかはマシだが
4よりかはマシだが
78: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/18(水) 07:08:10.39 ID:wLOI1Ike0
推理してる感が一番あるのが逆転裁判だと思う。
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
結局全然出てなくて草
逆転裁判みたいな推理ゲーという事なら
「ダンガンロンパ」「レイジングループ」「ZeroEscapeシリーズ」辺りかな。
大逆転裁判のラストトリック好きだわ
それまで本当に単なる小窓だと思ってたからびびった
ゲームっぽいのはホームズとか東野圭吾の推理物とか