Source:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605939369/
1: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:16:09.07 ID:yyoSQ9/60
FFみたいな主人公が活躍するドラマチックなのが海外じゃ受けるやん

2: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:16:22.49 ID:nMu/h6Oj0
せや
- カプコン「不適切または不快な」ファンコンテンツの取り締まりを開始 セクシーMODなどは廃止か
- サクナ、セキロ、ツシマが評判良くて侍道外伝と仁王が微妙な扱いの理由
- ガスト土屋氏「アトリエの売上が落ちたのはユーザーが離れたから。ずっと展開を続けて離さなければいい」
- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
4: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:16:40.99 ID:hKDkPjaK0
TES「せやな」
6: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:17:13.95 ID:+6klp8WEp
・・・家の中で何があったか伝える
7: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:17:18.09 ID:yyoSQ9/60
というか日本人も思ってるんちゃうの
ただ単純に遥か昔からのファンに受け入れられてるだけであって、今の若い子はやっとらんやろ
ただ単純に遥か昔からのファンに受け入れられてるだけであって、今の若い子はやっとらんやろ
18: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:19:43.75 ID:WK4/ZMLia
モンスターとかがダサいからやろ
19: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:20:07.24 ID:bBPvqhID0
海外はアクション系が主流だからやろ
22: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:20:47.53 ID:dT4AKSHd0
キャラデザらしいで
コマンド製については元々海外が本家や
コマンド製については元々海外が本家や
26: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:21:57.91 ID:yyoSQ9/60
>>22
大正義鳥山明やねんけど…
ドラゴボは海外でも日本と同じように年代関係なく大人気やが
大正義鳥山明やねんけど…
ドラゴボは海外でも日本と同じように年代関係なく大人気やが
27: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:22:34.09 ID:bBPvqhID0
>>22
いやコマンドが本家って
海外でコマンドが受けてた時代なんて80年代ぐらいや
いやコマンドが本家って
海外でコマンドが受けてた時代なんて80年代ぐらいや
23: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:20:57.56 ID:4s6cqTex0
ペルソナも喋らんしダークソウルも喋らんやろ
24: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:21:11.29 ID:9rsc7yBB0
モンスターのデザインがうけんのやろ
31: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:23:01.45 ID:Y3yfKHBB0
主人公喋らんゲームとか割とあるしそこは関係ないやろ
33: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:23:10.68 ID:WrO4S6rad
でもテイルズは話すけどそんなにじゃん
47: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:25:04.06 ID:yyoSQ9/60
>>33
別にテイルズは海外に売ろうとしてないし
別にテイルズは海外に売ろうとしてないし
37: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:23:32.63 ID:rvQP5MsX0
クロノトリガーは海外でも人気なのにな
40: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:24:03.67 ID:hWRzhofE0
人間側のキャラクターのせいだろ
モンスターは問題ないと思うけど
人間側のキャラにまったく魅力を感じない
モンスターは問題ないと思うけど
人間側のキャラにまったく魅力を感じない
48: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:25:35.53 ID:M86zWzOc0
懐古厨のノスタルジアを刺激する以外の売りがないから
64: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:28:43.35 ID:17J53ocR0
どうでもいいわ
興味ない
興味ない
65: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:28:44.05 ID:4IkWpsng0
Ⅸのリメイクあく
71: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:29:33.16 ID:rvQP5MsX0
中二心をくすぐる要素が無いとダメだよな
45: 以下、PS5NEWSがお送りします 2020/11/21(土) 15:25:01.20 ID:OU5I0nrlp
海外受けはともかく、11はそろそろ無口主人公貫くの無理が出てきたなとは思った
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
システムが古臭いからだろ
日本人だけだぞDQなんて有り難がってるの
ペルソナ5知らないのか?ジョーカー無言だけど海外人気あるぞ
ゼルダもマリオも基本しゃべらんだろ
ターン性コマンドバトルがダメ昔から言われてた
ブラボ大人気じゃん
ドラゴボのようにガツガツバトルしないからだろ。
人気はないけど、メタスコアは結構高いし、評価されてない訳ではない
むしろなんで日本人はドラクエなんてやってんだっちゅうの
このサイト本当低レベルなコメントしか引用しなくなったな。十中八九、運営譲渡したっぽい。
洋ゲのRPGも喋らんだろ、バルダーズゲートとかディヴィニティとか
プレイヤーの選択肢がドラクエと段違いで幅広いけど
日本のおじさんがターゲットだから別にいいんじゃん
実際おじさん達大満足みたいだし
お年寄りにダサいからゲートボールすんなとは言わないでしょ
古典的すぎるUIのせいやで
見りゃわかる事をいちいち説明する装備関連、グダグダ会話に流すセーブシーンetc
決定ボタンを押さないといけない部分が多すぎる、
つまり無駄が多すぎるのがドラクエで、海外ゲーマーが嫌うのはここよ
10も含めて声ついて萎えた
11は主人公の髪型がダサくて買わなかった
ポケモン、ゼルダ、モンハン、ソウルシリーズは主人公が喋らないけど海外で人気あるよ