Source:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601518931/
1: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 11:22:11.31 ID:/4Askfpo0
FFでよかったのはスーファミの4、5、6 それ以外は微妙
って言ってる人いたんだが…

174: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/04(日) 12:25:37.90 ID:0z2g7toU0
>>1
俺もそう思うよ
FF4 FF5 FF6はガチで名作
俺もそう思うよ
FF4 FF5 FF6はガチで名作
- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
- ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由
- コーエーテクモ「2021年にやっとか!思ってもらえるゲームを発売します」←これwwwwwww
- サイバーパンク2077の開発費、326億円(USD 314 million)だったことが判明
2: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 11:38:51.11 ID:03E4yCRQM
今となっては全部微妙
4: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 11:44:56.40 ID:PMMrKNSM0
FFTは面白かったぞ
5: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 11:46:42.47 ID:DXP7s7hg0
2から5じゃないか?6からあかん
10はまあまあ
10はまあまあ
6: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 11:49:03.83 ID:e+1gRBQd0
3,5,7,12かな
やっぱジョブやらアビリティを好き勝手組み換え出来るのは楽しい
やっぱジョブやらアビリティを好き勝手組み換え出来るのは楽しい
126: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/02(金) 10:01:16.87 ID:HPOqgQ580
>>6
自分もその辺のFFのが好き
キャラの役割が固定されてるやつは微妙
自分もその辺のFFのが好き
キャラの役割が固定されてるやつは微妙
8: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 12:01:09.01 ID:17W6Z66Hr
235と12だけやぞ
4と6はちょっと微妙
4と6はちょっと微妙
9: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 12:02:35.44 ID:HbDjHgtva
3,4,5,6 終わり!
20: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 12:24:11.04 ID:2WJi13S/0
1.2.3.4.9が好き
25: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 12:35:15.87 ID:fl8cLP4A0
FFはやっぱり1だな
一回攻略して分かったら次は真っ先に飛空艇取りに行くとかできる
キャラも無個性で喋らんしな
最後まで行ったら「実はこういうお話だった!!」っていう仕掛けもいい
31: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 12:44:01.56 ID:cmvjWj/Mr
7の時点で半分もはやFFではなかったが
8ではもう完全にFFではない何かになった
8ではもう完全にFFではない何かになった
37: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 13:16:16.43 ID:OMwGugCt0
10はいいやん
42: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 13:41:15.67 ID:J07thvtx0
リアルタイムで1からやってた自分的には
9>10>3>7>5>2>6>1かなぁ他はまぁ
9>10>3>7>5>2>6>1かなぁ他はまぁ
44: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 14:18:15.19 ID:CoOCh0Hvr
FF5は素晴らしいゲームだけど今のFFはFF5の流れなんて汲んでないだろ
50: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 15:15:20.88 ID:MT9vwaX6r
今のFFよりキングスナイトの方が面白い
51: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 15:18:42.23 ID:4x1HdN3X0
なまじ7が売れたから方向見誤ってるんだなあ
58: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 15:35:39.85 ID:hKs4JBytd
FFっていつ頃からかシステムが話に上がらなくなったな
昔は新システムがこうだ!みたいな売り方してた気がするのだが
7だってマテリアがどうの8ですらドローがどうのと
昔は新システムがこうだ!みたいな売り方してた気がするのだが
7だってマテリアがどうの8ですらドローがどうのと
63: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 15:52:51.89 ID:9GoYq4jdd
10-2までのシリーズはだいたい楽しめた俺は勝ち組。
一番面白かったのは8だなー。
一番面白かったのは8だなー。
70: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2020/10/01(木) 18:17:31.38 ID:4xL0+Rkm0
どのランキングでも大体7と10の2トップな気がするがなぁ
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
久々に8やってるけど面白いやり込むつもりなかったのにトライフェイスのカードを100枚集めようとしてる
7が名作と言われるのはハードがPSになったからで面白さではないよ。
システムややり込み考えたらFF5は最高傑作だろうね。
同意。
更にはドラクエに見られる、何周しても面白いボードゲーム的な面白さでも5はFFで一番。
個人的にはグラの進歩にしか興奮してなかったみたいなとこあるんでFF6まで。
7は3Dであることに最初はときめいたものの、ローポリはローポリ。自分を騙しながらプレイしていることに気づいて、時間差でちょっとがっかりした。
FF7はラスボスが正宗使う人でセフィロスなのが微妙‼
7以降と以前は別の作品と考えるべき
何でですか?
15以外は全て好きですがね
シリーズで一番は5。
その次に3、4、9。
システム的に賛否両論の2。
微妙な6と7。
8以降は (9以外) 気持ち悪いキャラデザインと中二病 (の延長上) らしさが目立つティーン向けゲームになってしまった。元々ドラクエと比べるとその方向路線だったFFシリーズだが、6辺りから更にそうなった。
1は殆ど記憶に残っていない。
ぶっちゃけプレイ時間が長くなりすぎて
「ゲームのメインストーリーなんだっけ? 町の住人が話してたヒントなんだっけ? これの伏線なんだっけ? この話はどこにつながってたっけ?」
って感じで、ゲームは楽しめてもストーリーは楽しめてない。
使えるサウンドエフェクトが増えてセリフも声優が喋って耳を楽しませ、ド派手なアクションやエフェクトが目を楽しませてくれる。世代が上がってグラや音楽が向上してるのはよく分かる。
でもな。
肝心要のストーリーは? プレイ中に「このキャラ、なんの話で盛り上がってるんだ?」って思うことはなかったか? 「前後の話を覚えてないわ。なんでこいつ倒さなきゃいけないんだ?」って思ったことはなかったか?
敵を倒すことに夢中で、それに時間をかけて。ミニゲームで高得点を目指して。あるいはA地点からB地点へ移動するのに膨大な時間がかかったり。
プレイ中なのにストーリーを忘れ去ってしまうようなゲームを、さて楽しめるもんだろうか?
それはただ単にあなたが…