【PS5の能力が垣間見える】装備とプレイヤースキルを重視した新ジャンル、近接アクションRPG”ルータースラッシャー”『Godfall』PS5ローンチタイトルに決定!紹介トレーラーも公開!グラ凄すぎぃぃぃ!!!
オススメ記事(左右にスクロールできます⇄)
-
SIEの前社長・現副社長の小寺氏が今期でSIEから離職
-
UBIソフトジャパン社長、スティーヴ・ミラー氏が退職
-
【朗報】バイオハザード最新作『バイオハザード ヴィレッジ』5月8日に発売決定!PS4、Xbox One版の発売も
-
日本一ソフトウェア社長「最近は新規タイトルが多かったが今年は続編タイトルを増やす」
-
EUの政策執行機関である欧州委員会(EC)がバンダイナムコ、カプコンなどに780万ユーロ(約9億900万円)の罰金を科す
-
完全新作、PS5等『バランワンダーワールド』体験版が1月28日配信開始!
-
カプコン「不適切または不快な」ファンコンテンツの取り締まりを開始 セクシーMODなどは廃止か
-
ガスト土屋氏「アトリエの売上が落ちたのはユーザーが離れたから。ずっと展開を続けて離さなければいい」
-
日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
-
【PS5の能力が垣間見える】装備とプレイヤースキルを重視した新ジャンル、近接アクションRPG”ルータースラッシャー”『Godfall』PS5ローンチタイトルに決定!紹介トレーラーも公開!グラ凄すぎぃぃぃ!!!
PS5
『Godfall』PS5ローンチタイトルとして発売決定!
昨日、開催されたTGA2019にて、Counterplay GamesはPS5向けローンチタイトルとして、三人称視点アクションRPG『Godfall』を発表しました。
『Godfall』は、三人称視点の近接戦闘を主軸としたファンタジー系ルータースラッシャーで、PlayStation 5とEpic Game Store向けに2020年末リリース予定です。開発会社はCounterplay Gamesで、販売元はGearbox Publishingです。
『Godfall』
Counterplay Games(カウンタープレイ・ゲームズ)は、プレイヤーがゲームをプレイすればするほど強くなれる、高いマスタリーシステムを持つゲームを作るという信念をもとに作り上げた会社です。今回、その信念のもと開発したゲーム『Godfall』を「プレイステーション 5」(PS5)という素晴らしいハードウェアで開発することができ、とても嬉しく思います。
『Godfall』で目指したのは、より強力な装備を探していく、三人称で近接戦闘がメインのアクションRPGを”ルータースラッシャー”という全く新たなジャンルに作り直すことでした。そのため今作では、装備とプレイヤースキルを重視したプレイスタイルが独特に混ざり合ったゲームとなっています。また『Godfall』では、要望の高い、攻めとキャラクターマスタリーに重点を置いたバトルシステムと、キャラクタービルドを考え直させる、魅力的で強力な装備やアイテムを実現しています。
![]()
加えて『Godfall』のバトルは、守りより攻めを重視した、ダイナミックでスキルを要する流れるような戦闘となっています。多くのゲームで似たようなチャレンジが繰り返される中、私たちは何度でも楽しめる戦闘を実装したいと考えました。『Godfall』では1対多の爽快なバトルや、難易度の高いボスとの一騎打ちを体験することができます。
![]()
また『Godfall』は、初めからマルチプレイ機能も視野に入れて開発に取り組んできました。1人でのプレイもちろんですが、2人、3人でもゲーム全編を協力してプレイできます。そして、プレイする人数によって敵の動作や攻撃パターンなどが大幅に変更されるようになっています。このように、マルチプレイでは協力して戦う強さとメンバー全員が楽しめる体験をしていただくことを目指しました。
![]()
『Godfall』スクリーンショット
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
![【PS4】サイバーパンク2077]()
スパイク・チュンソフト
【同梱物】・ゲームソフト(ディスク版) ・ゲームの世界観を解説する『ワールド・コンペンディウム』 ・ナイトシティポストカード ・ナイトシティマップ ・ステッカー
![ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~]()
コーエーテクモゲームス
君を離さない。たとえ、この力を失っても――
![【PS4】Marvel's Spider-Man: Miles Morales]()
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
「Marvel's Spider-Man」シリーズ最新作が登場!
![PlayStation Plus 12ヶ月利用権(自動更新あり) [オンラインコード]]()
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
※ご利用時にはネットワーク環境とPlayStation Networkアカウントが必要です。
コメント
本体お披露目前にソフト出すのは珍しい 期待!!