Source:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570678633/
1: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:37:13 ID:RVK0
スポーツなんて付けるから否定されるんだ
電子の戦いなんだからバトルと直球名称付けなさい
分かりましたか?
電子の戦いなんだからバトルと直球名称付けなさい
分かりましたか?
33: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:49:54 ID:4I0
eってなんや?
28: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:47:53 ID:5YM
E-MEAL
6: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:39:04 ID:Ou9
e-game
8: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:39:50 ID:Rj5
>>6
それただのいいゲームじゃん
それただのいいゲームじゃん
2: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:38:21 ID:NSu
ゲームでいいじゃん
3: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:38:30 ID:sLe
ゲーム大会やで
4: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:38:50 ID:C9D
リーグオブレジェンド最強!
5: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:38:56 ID:gJ5
スポーツにスポーツって名前つけて否定されるほうが変
9: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:39:58 ID:h0y
>>5
将棋、囲碁みたいなもんやしなぁ
チェスをスポーツといわれても・・・
そんな感じやない
将棋、囲碁みたいなもんやしなぁ
チェスをスポーツといわれても・・・
そんな感じやない
- カプコン「不適切または不快な」ファンコンテンツの取り締まりを開始 セクシーMODなどは廃止か
- サクナ、セキロ、ツシマが評判良くて侍道外伝と仁王が微妙な扱いの理由
- ガスト土屋氏「アトリエの売上が落ちたのはユーザーが離れたから。ずっと展開を続けて離さなければいい」
- 日経「『PS5への熱が冷めた』『PS5じゃなくてゲーミングPCを買う』という消費者声が大きくなっている」
- 【噂】FF7R完全版、PS5で発売か?
- あれだけ騒がれたサイバーパンク2077の話題が消えているように思えるんだが……
- IGNJが今後のPS5について考察
- 【疑問】SEKIROの弦一郎ってデカすぎないか?
- 【サイバーパンク2077】開発会社のCD Projektの株価が下がり続ける……
- レベルファイブ日野氏「おもしろいゲームを作ったからみんな買うだろうという、甘っちょろい考えはだめだと痛感」
19: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:43:26 ID:gJ5
>>9
頭脳スポーツって言われたらあーそうかとしかならんなどっちかというと
定義があってそれに則ってるならそういうもんかで終わるなぁ
頭脳スポーツって言われたらあーそうかとしかならんなどっちかというと
定義があってそれに則ってるならそういうもんかで終わるなぁ
7: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:39:30 ID:Rj5
じゃあR-バトルとか言うのか?
10: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:40:05 ID:Xm7
コントローラーポチポチするだけでスポーツ選手ってマジ?!
12: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:40:29 ID:Rj5
>>10
モータースポーツバカにするなよ
モータースポーツバカにするなよ
15: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:41:31 ID:h0y
>>12
あれもスポーツといわれると変なもんやな
あとゴルフも
あれもスポーツといわれると変なもんやな
あとゴルフも
13: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:40:41 ID:rQK
eスポーツって呼ぶのは百歩譲っていいとして、オリンピック云々言ってるのはどうかと思うよね
ただゲーム好きな人達が界隈作ってお金が出るようになっただけなんだから別に世の中の人に見てもらいたい訳でもないし
ただゲーム好きな人達が界隈作ってお金が出るようになっただけなんだから別に世の中の人に見てもらいたい訳でもないし
16: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:41:37 ID:S5H
なんでそんなにスポーツ認定してほしいの?
なんでゲームじゃダメなの?
なんでゲームじゃダメなの?
17: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:42:56 ID:GqE
海外の大部分はe-Sportsで納得してんのに
勝手にSportsを「運動競技」って翻訳して
勝手に違和感覚えてるの控えめに言ってアホだと思う
勝手にSportsを「運動競技」って翻訳して
勝手に違和感覚えてるの控えめに言ってアホだと思う
24: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:46:30 ID:8K3
無理にスポーツにこだわるのもどうかと思う
25: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:46:34 ID:fXY
オリンピック競技にするとか言うからおかしくなる
30: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:48:36 ID:gJ5
>>25
ハッキング対決とかならオリンピック競技にしてもええと思う
ハッキング対決とかならオリンピック競技にしてもええと思う
35: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:50:28 ID:vR9
>>30
実況が大変そうだけど面白そう
実況が大変そうだけど面白そう
37: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:51:22 ID:gJ5
>>35
たしかに実況も解説も観客置き去りにしそう
たしかに実況も解説も観客置き去りにしそう
26: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:46:54 ID:zI2
これはあるな
31: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:48:39 ID:EuS
お前ら何回同じ議論すれば気がすむねん痴呆症なん?
32: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:49:19 ID:Xm7
>>31
全てのスレに言えるな
全てのスレに言えるな
34: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:49:59 ID:gJ5
>>31
答えが欲しいんじゃ無くて人と議論がしたいんやろこういうのは
何かのために戦うんじゃ無くて戦うことが目的なんや
答えが欲しいんじゃ無くて人と議論がしたいんやろこういうのは
何かのために戦うんじゃ無くて戦うことが目的なんや
36: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:50:55 ID:Nu5
>>31
ジジババが公民館で毎回同じ話してるのと同じやな
ジジババが公民館で毎回同じ話してるのと同じやな
38: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:51:30 ID:EuS
政治スレが伸びるのと同じ理由なんよな
39: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:52:23 ID:gJ5
オリンピックって元は兵士の運動会で戦争に必要な技能大会みたいなもんやったんやろ
現代の戦争で使いそうな競技増やしたらどうなるやろ
現代の戦争で使いそうな競技増やしたらどうなるやろ
22: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 19/10/10(木)12:45:54 ID:wgV
別にスポーツじゃないとも思わんけど、反発あるなら無理にスポーツと呼ばなくてもいいのにとは思う
【eスポーツ】次世代ムーブメントの未来を中田が完全予測!〜後編〜○○億円を稼ぐ中学生ゲーマも出現!?
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
コメント
なんてこたーない。パラリンピック競技って言えばまるっと解決
それええな、あるいはe-チャレンジド
まぁそれなら問題ないわな
eスポーツって言うから「ポチポチマスクマンさぁ、それスポーツじゃねぇよ」って言われてるんだから
まぁわざわざスポーツって言わなくてもいいもんだしな
ゲームのプロです、って言えばへーそうなんか、で済むのに
その時の競技に使うソフトの名前を全面に出して後ろに小さくeスポーツって入れるのが日本に合いそうだけどな
ゲーム大会って言うと当人たちが嫌がるんだよな。ゲームの大会が恥ずかしいならやるなよw
どう言いかえてもやってる事はゲーム大会なんだから
イメージ良くしたいのかなんか知らんけどスポーツって呼び方にしたのが却って馴染みづらくしてるね
プロゲーム大会でいい
gスポーツじゃダメかね
ゲームスポーツという意味で安直すぎるが
こういう方が批判でないと思う
e-バトルは急激に浮上できない感が漂うがテレビ番組の一コーナーとしてならあり
結局はそういうところから認知度上げてかなきゃ駄目なのよ
海外でこう呼ばれてるからと出羽守しても通らんよ
別にゲーム大会でいいのに
そうすればスポーツじゃない云々も意識高い系ゲーマーも駆逐できる
〉勝手にSportsを「運動競技」って翻訳して勝手に違和感覚えてるの控えめに言ってアホだと思う
外国語が違う意味で使われるのは言語学としては常識
例えばテンション(緊張)は「張る」「緩む」ものであって「上がる」「下がる」ものではないが、
日本語では「テンション上がる」が正解
ずっと思ってるんだけど
スポーツ認定される=流行る
ではないだろ。なんで流行らないかばっかり考えて、同じ話題でぐるぐるして、答えが出ないままどうやって流行らせるかは考えない。これじゃあ流行るわけないだろ
eスポーツって日本語にすると電子競技って意味なのにスポーツ=運動競技って勘違いしてるから電子体育になって違和感覚えるんだよね