Source:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1570598219/
1: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:16:59.44 ID:NpCsf5YR00
32: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:47:38.42 ID:T9SkVYP90
>>1
違うよ
けどSSD性能は15万のPCなみだ
自力構築するとSSDだけで5万クラス?の特殊なやつを割安で作るソニー
たいして他社が真似すると量産できないからもっとコスト嵩む
正確には高速SSDってノート向けで省エネ制限あって据え置き専用なの
けどPS5は据え置きだから関係ない
169: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 18:39:48.65 ID:3x3wP5yo0
>>1
それぐらいの設定だけど
本当にそんな商品にするのかはわからんわ
3: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:19:52.46 ID:GpO1TdYK0
7万ってところだな
5万は無理だ、諦めろ
4: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:20:43.61 ID:yW1BzdA/0
10万相当
まあ1年後には相場も下がってるだろうけど
5: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:21:20.05 ID:JVqRgf1a0
ゲーム機にどれだけの電源容量のを積んでくるんだろうな
123: 中間、おすすめ記事をお送りします 20XX/12/03(日) ID:PS4ProNEWS
8: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:21:53.05 ID:uHYmdA+Jd
PS4proのスペックですら4万近くするのに、このスペックで5万とか夢見すぎでは?w
226: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 20:30:42.39 ID:SQnm16x70
>>8
大量生産すればコストは下がるし普及見込むんだったらギリ3万円台で出すやろ。
11: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:27:57.15 ID:TLG608d+0
Linux乗せられないかなぁ
87: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 15:47:35.36 ID:vYcD6iwEa
>>11
もうソニーはPCとプレステ統合したの出せばいいんじゃね?
89: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 15:49:27.47 ID:WklgdppnM
>>87
テラドライブやX1twin路線か
168: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 18:33:53.96 ID:+GQEFcdD0
>>11
PS3でやってアプデで機能削除してるから無いだろ
13: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:33:19.24 ID:V+Sid15Dd
大容量のSSDでどこまで安く出来るのかは気になるな
16: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:35:55.08 ID:rUMvR1fxa
お前らてソニー応援したいのか潰したいのかどっちなんだよ
15万相当のものを5万で売ったらどうなるかPS 3で見ただろ
またあんな事やれっていうのか
19: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:38:23.28 ID:iFbHRM9BH
PSNという金脈があるからな
31: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:47:12.98 ID:eGf+8lt00
>>19
次世代はネットワーク収入をあてにして
PSも箱も逆ザヤしそうな気がする
84: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 15:39:55.29 ID:hgO3R7uZ0
>>31
自分もそう思うわ
PSNの値上げも次世代機を逆ザヤで出す為の布石だと思う
36: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:50:24.65 ID:u5W4fx7Ca
ロンチでソフト2本買うとして予算8~9万は準備しとかないとな
来年の年末商戦はお金飛ぶぞぉ~
39: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:51:40.67 ID:BgKnFRlS0
冗談抜きでPCだったら倍以上の価格だったものを提供してきたのがPS
40: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:52:12.60 ID:66KnRTuQ0
税抜き49800円だろ
これで普及するギリギリの価格
41: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:52:39.29 ID:6pA/l8Ah0
絶対に4万は切る
47: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:55:08.52 ID:iFnUgb7D0
399ドルはさすがに無理かな?
でもPS3の値段は世界的に見てもドン引きだったから
499ドルで発売だろうか?
61: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 15:12:11.00 ID:GpO1TdYK0
ソニーが部品を作ってるわけじゃないから値下げには限界がある
専用の広帯域SSDってだけで1万円増
デュアルショックも機能が増えたから2000円増
3Dオーディオの専用チップ、4KBD
どう計算しても6万は超えてしまう
62: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 15:12:31.61 ID:Tm3AJC3Rd
部品はロット増やして単価下がるんじゃないの?
63: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 15:13:01.64 ID:yvopmgWq0
SIEの儲け方はサブスクだからね
134: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 16:33:26.33 ID:CFqU5emo0
必須だが自作PCを持ってるとパーツによっては使い回せる物
OS、PCケース、電源、マウス、キーボード、コントローラー
CPU、メモリ、グラボ、マザボ、ストレージ(HDD、SSD)
あると嬉しい 高品質CPUグリス、高性能CPUクーラー、ケースファン付け足し
最近は不要と言われつつあるが状況によっては必要かも 光学ドライブ
1からそろえたらかなりの額になるな
150: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 17:02:43.61 ID:EQb+Y0cQM
2モデル展開の噂あるよな
PS5は6〜7万くらいで、フルHDをターゲットにしたPS5 Liteが4万程度で出てくる
153: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 17:13:26.89 ID:iPIFSHaV0
だからCSは売価の3分の1だよ
予算6万なら18万クラスのが出せる
160: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 17:38:56.62 ID:GOaFJhhV0
税込み6万強なら頑張ったほうだと思うよ
量産効果で7万弱ぐらいが適正じゃないかな
5万以下ってのは、いくらなんでも厳しすぎる
198: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 19:43:26.82 ID:LD+n4MtQ0
そりゃ一年後には相場下がってるだろうけど作るのは一年後ってわけでもないよな
ここら辺どうなるんだろう
234: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 20:59:26.69 ID:VgwIvLli0
まずデスクトップ向け8コア16スレッドは単体で4万になるからあり得ない
低クロックだとモバイル版が考えられる
ryzen5(4コア)のノートPCが6万円である
https://s.kakaku.com/item/K0001071350/
cpu4コア メモリ8GB SSD256GBで2倍するとちょうどいい
余分なパーツはGPU,ディスプレイこれを2万と考えると
(6-2)*2=8万
GPUに2万くらいで10万
やっぱりryzenというのが間違っているんじゃないか
235: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 21:03:35.34 ID:CFqU5emo0
本体そのもので利益を上げてるパソコンと違って
ゲーム機は原価ギリギリな値段付ける場合が多いやん
256: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 23:12:59.72 ID:YQLE5/BOa
PS3から4になったとき約8倍ぐらい性能アップしたけど
5はそのぐらい上げるとなるとキツいだろな
265: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 23:43:09.26 ID:WdnOeg+1r
やっぱ消費税10%は痛いね
43: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2019/10/09(水) 14:53:00.39 ID:d3s0VqxT0
これが49800で出せるなら凄い
▼コメントは同カテゴリー関連記事の下です▼
![【PS4】サイバーパンク2077]()
スパイク・チュンソフト
【同梱物】・ゲームソフト(ディスク版) ・ゲームの世界観を解説する『ワールド・コンペンディウム』 ・ナイトシティポストカード ・ナイトシティマップ ・ステッカー
![ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~]()
コーエーテクモゲームス
君を離さない。たとえ、この力を失っても――
![【PS4】Marvel's Spider-Man: Miles Morales]()
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
「Marvel's Spider-Man」シリーズ最新作が登場!
![PlayStation Plus 12ヶ月利用権(自動更新あり) [オンラインコード]]()
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
※ご利用時にはネットワーク環境とPlayStation Networkアカウントが必要です。
コメント
何年も使うモノだし応援したい気持ちもあるから個人的には高くてもいいけど、
戦略って考えたらハードで儲けようとせずに安い方が合ってると思う。
ゲームハードっていうインフラは大事。
夢見すぎやろ
proであんだけ詐欺スペ晒したのに
箱にブーメラン刺さってんぞ間抜けアンチ。
詐欺スペってどういう意味?
proが発表された時の記事見返したけど実際に発売されたproのスペックと違いは無いんだけど
アンチの頭が悪いのはどこも同じだな
初めは逆ザヤが当然じゃね?
初値から黒のハードって殆ど爆死してるような
カスタムSSDというのが本当に気になる。ソニーは長い間ReRAMという次世代フラッシュメモリを開発していたからそれかもしれないけど、ソニーはメモリ工場は持ってないからどこかに作ってもらうのだろうか?それとも従来型の普通のSSDに手を加えただけなのだろうか?
スマホより安ければいいんだけどねぇ
PCをゲームにしか使わないから割高なんじゃ・・・
PS4の時も
そんなスペックでいくらで出すんだよって思ってた
20年もデフレ続きのガラパゴスの事なんてどうでもいいが正解
海外はインフレで物価が上がるから今だと449ドルでも行ける
日本だと49980円。この値段では爆発的には売れない。でも海外では安いなんだよ
PS3時代は299ドル(箱丸の最廉価機がこの値段)、PS4時代は399ドルがマジックプライス
PS3から14年経ってるのに未だに物価が変わらんのが異常
それに危機感を持たないのも異常
個人的には最初からホワイトカラー出して欲しいなあ
欲しいソフトあって49800円ならまじで欲しい
互換あるし
この前退社したショーンレイデンがPS3の失敗について、「私たちはお客様の声を無視し、最悪な開発環境を作り出しました。反応が遅すぎて、業界内のネットワークも不十分でした。そして一番悪いのは価格設定でした。おそらく皆さんもそれを覚えているでしょう」
って言ってたから価格帯はかなり魅力的なものになるんじゃないかな