主人公クロエを取り巻く主要人物と日本語ボイスを担当する声優情報が明らかに!!
スクウェア・エニックスより6月7日発売予定(※1)『Life is Strange』のスピンオフ『Life is Strange: Before the Storm』ですが、主人公クロエを取り巻く主要人物、同級生のレイチェル、交通事故で他界したクロエの父親のウィリアムなど日本語ボイスを担当する声優情報が明らかになっています。
(※1)前作ダウンロード版(フリープレイ含む)『Life is Strange』のデータ所持者は一週間前からプレイ出来るアーリーアクセス権が付属される。詳しくはコチラ↓

ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム: グランジトレーラー
ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム: 日本語吹き替え版ゲームプレイ動画1
主人公クロエを取り巻くキャラクター
クロエ (Chloe Price)
CV:Lynn
主人公。16歳。交通事故で父親を亡くし、心の支えだった親友マックスも遠くへ引っ越し、世の中のすべてに嫌気がさしている。勝ち気なうえに外向的な性格で、頭の回転も早く、天性の議論のセンスから大人を言い負かすこともしばしば。同級生のレイチェルとの運命的な出会いが、彼女の人生を大きく変えていく。レイチェル (Rachel Amber)
CV:大津 愛理
クロエの同級生。15歳。容姿端麗で頭もよく、活動的で誰からも好かれるという非の打ちどころのない生徒。芸術方面の感覚も抜群で、演劇科の花形役者となっている。やや情緒不安定な面があり、興味本位で危険な場所に出入りすることも多い。約束された人生を歩んでいるように見えるが、彼女なりの悩みを抱えているようである。ウィリアム (William Price)
CV:松本 忍
2年前に交通事故で他界したクロエの父親。人格者で優しく、ユーモアもあり、家族のために一生懸命な父親の鑑のような人物。彼の死は、クロエの人生に暗い影を落としている。カントリーミュージックが好きだった。フランク (Frank Bowers)
CV:竹内 良太
家を持たず、RV車で生活している町の住人。売人をしているため、治安の悪い場所に出入りし、危険人物との接触も多い。彼自体も安全とは言えないが、そこまで悪い人物ではない様子。ジョイス (Joyce Price)
CV:桐木 山花
(画面右)クロエの母親。ウィリアムが亡くなってから女手ひとつで家庭を支えているが、経済的にも精神的にも苦境に立たされている。クロエとはお互いを大切に思っているものの、彼女の母親だけあって気が強く、言い合いになってしまうことも多い。心のよりどころをデイビッドに求める。デイビッド (David Madsen)
CV:野坂 尚也
(画面左)ジョイスの新しい恋人。元軍人で当たりが強いため、クロエとは事あるごとに衝突する。彼なりにクロエを気にかけているようだが、父親の死を乗り越えられない彼女からは完全に拒絶されている。ネイサン (Nathan Prescott)
CV:間宮 康弘
町の実権を握るプレスコット家の長男。いずれは家の当主となるため、特に父親からは相応の振る舞いを求められており、かなりのストレスになっている。ステフ (Stephanie Gingrich)
CV:瀬戸 歩
(画面右)マイキーとよくテーブルトークRPGを遊んでいる女子生徒。海賊版DVDを量産したり、舞台の裏方作業をこなしたりと、あらゆる制作活動になくてはならない人物。マイキー (Michael North)
CV:前田 弘喜
(画面左)クロエと同じ高校に通うインドア派の男子生徒。ステフとよくテーブルトークRPGに興じている。ドリュー (Andrew North)
CV:佐原 誠
マイキーの兄。スポーツ万能。高校のアメリカン・フットボールチームに所属している。乱暴な性格が目立つものの、親しい人から見れば、弟思いの良い兄である。ビクトリア (Victoria Chase)
CV:樋口 あかり
クロエと同じ高校の女子生徒。外見にも家柄にも恵まれているが、高飛車な性格で、いつでも周りより優位に立とうと振る舞う。ジェームズ (James Amber)
CV:青木 崇
(画面右)レイチェルの父親。州検事として町の問題を取りまとめる。
ローズ (Rose Amber)CV:仲村 かおり
(画面左)ジェームズの妻。献身的に夫を支える。デイモン (Damon Merrick)
CV:宮本 誉之
見るからに危険な要注意人物。どこへ行っても誰に聞いても、悪い噂しか出てこない。謎の女性
CV:三木 美
町で頻繁に目撃される謎の女性。この町に来た理由は……。マックス (Maxine Caulfield)
CV:たなか 久美
(画面右)クロエの親友。やや内向的な性格だが、クロエとはとても仲が良かった。両親の都合でシアトルへ引っ越してからは音信不通気味になっている。芸術、特に写真に強い関心があり、インスタントカメラを好んで使用。
※ボーナスエピソード「Farewell(さよなら)」に登場。

