1: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:24:04.02 ID:Vck/Rwid0
そういう技術ある?
2: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:27:16.62 ID:7GzE9CN30
steamみたいにネット認証しないと起動出来ないようにしておけば出来るんじゃね?
ただそれでもポケモンみたいにデータの解析とかは防げないだろうけど
ただそれでもポケモンみたいにデータの解析とかは防げないだろうけど
3: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:27:40.81 ID:sGQ7pcS30
起動時にネット認証にすりゃ良い
オンライン対戦FPSみたいに発売前は出来ないだろ
オンライン対戦FPSみたいに発売前は出来ないだろ
4: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:29:01.51 ID:YlkjY4Wf0
でもMSがそれやろうとしたら盛大に叩かれたよね
6: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:30:05.33 ID:jFgNZyQs0
>>4
なんで叩かれたん?
なんで叩かれたん?
17: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:38:19.37 ID:YlkjY4Wf0
>>6
オフ専はゲームできないのか!みたいなやつとか色々あったが
言ってしまえばハード戦争のネタとして使われただけでしょ
オフ専はゲームできないのか!みたいなやつとか色々あったが
言ってしまえばハード戦争のネタとして使われただけでしょ
7: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:31:30.55 ID:UIvIetVbM
>>4
原因はそれだけじゃないけどな
原因はそれだけじゃないけどな
5: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:29:39.31 ID:jFgNZyQs0
そういう技術あるか無いかじゃないんだよ作るんだよ
8: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:31:57.26 ID:vVBuugtca
発売後に起動用QRコードを後悔する
9: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:32:39.17 ID:EK5ZDfhWM
箱1はやろうとしてたけどゲハとかでもぶっ叩かれた
認証キーでディスクレス予定だったのに
相変わらずゲハは先見の明が無い
認証キーでディスクレス予定だったのに
相変わらずゲハは先見の明が無い
13: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:37:18.30 ID:EId9rbjw0
>>9
単純なアクチならそりゃ誰でも叩くにきまってる
箱1はMSが胴元になってデジタルな権利を売買できるってところが面白かったのに
単純なアクチと混同させてネガキャンされて潰れた
単純なアクチならそりゃ誰でも叩くにきまってる
箱1はMSが胴元になってデジタルな権利を売買できるってところが面白かったのに
単純なアクチと混同させてネガキャンされて潰れた
10: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:32:55.57 ID:QrgL7q3k0
結局ネットを必須にするかどうかってことだけの話だから
12: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:35:01.42 ID:95KJPn31r
例えば、
ソフトにシリアルコードつける。
スクエニサイトでシリアル入力すると、パスワードゲット
初回起動はパスワード必須
こんな感じ?
15: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:38:02.57 ID:jFgNZyQs0
>>12
それええな
それかスクエニが音声案内でパスワード伝えるとか
それええな
それかスクエニが音声案内でパスワード伝えるとか
24: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:42:20.68 ID:Hc4tqmRRd
>>12
スマホや携帯はみんな持ってるだろうから、やるとしたらそれだな
当日サーバーパンクしそうだから事前登録した人は0時に勝手にメール送られてくるとかでもいいな
スマホや携帯はみんな持ってるだろうから、やるとしたらそれだな
当日サーバーパンクしそうだから事前登録した人は0時に勝手にメール送られてくるとかでもいいな
14: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:37:34.27 ID:Fu9zejwm0
パッチ必須なのにネット無いやつの事なんか考える必要ないわ
18: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:39:18.26 ID:YlkjY4Wf0
>>14
数年前なら、それ言うとめちゃくちゃ叩かれたぞ
数年前なら、それ言うとめちゃくちゃ叩かれたぞ
19: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:40:28.10 ID:2cF71Ded0
>>18
当時ですらハードのアップデートが必須状態だったのになw
当時ですらハードのアップデートが必須状態だったのになw
16: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:38:15.80 ID:2cF71Ded0
既に強制インストールなんだから
ネット認証必須にすりゃ余裕
ネット認証必須にすりゃ余裕
20: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:41:09.65 ID:Bz3RcPtT0
パッケ版あるから起動させないのは無理だな
DL専用ならできるというか、もうやってる
まあ本体機能の動画配信フライング制限するぐらいは出来るはず…
DL専用ならできるというか、もうやってる
まあ本体機能の動画配信フライング制限するぐらいは出来るはず…
21: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:41:18.92 ID:jFgNZyQs0
そういえば3DS版ドラクエ5?だったかな、先に進めなくなるような仕様なかったか?
22: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:41:45.32 ID:vNFQLFiI0
オフライン勢のことを考えるならパスワード認証が一番良いと思う
ソフトに電話番号の紙封入して発売日以降そこに電話すると自動音声でパスワードが聞けるようにするとか
他にも発売日以降流れるTVCMにパスワードを表示するとか
ソフトに電話番号の紙封入して発売日以降そこに電話すると自動音声でパスワードが聞けるようにするとか
他にも発売日以降流れるTVCMにパスワードを表示するとか
25: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:44:57.00 ID:jFgNZyQs0
>>22
ほんまそれやわ
伝達方法はいくらでもある
HPや自動音声案内、CM、雑誌などなど・・・
経費かかるけど、今回のFF15のネタバレの件を考えたらまだ安上がりやろ
ほんまそれやわ
伝達方法はいくらでもある
HPや自動音声案内、CM、雑誌などなど・・・
経費かかるけど、今回のFF15のネタバレの件を考えたらまだ安上がりやろ
26: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:46:08.66 ID:Hc4tqmRRd
配信がデフォルトになってゲーム機に標準についてくる今、フラゲやネタバレ防止のために認証制度を作るのはありだろう
コピー対策にもなる
コピー対策にもなる
27: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:46:14.18 ID:OYS4bpvsd
仕組みとしてはいいと思うけど予期せぬエラー起こして正規の手続きで動かなくなったら大変そうだ
32: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:50:46.29 ID:2cF71Ded0
>>27
現状でDL版プレオーダーやってるし
現状でDL版プレオーダーやってるし
31: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:50:02.16 ID:UpmdS6PdM
オフライン環境で認証する方法が無いんだよな、時限ロック式は
33: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:51:31.11 ID:UpmdS6PdM
シムシティ2013というやらかしたソフトがあるので非現実的だわな
34: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:52:19.74 ID:RfQmYPoy0
ソフトそのものを解析したり起動条件を回避しちゃえばいいだけだから無駄
35: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:54:14.19 ID:jFgNZyQs0
PS5はDL専用にしよう
36: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:55:45.33 ID:GIBuhsgW0
一部のカス店舗とカスユーザーのせいで
関係ないユーザー側に認証とかないわ
関係ないユーザー側に認証とかないわ
40: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:57:53.11 ID:jFgNZyQs0
>>36
ポケモンGOと一緒や
一部のカスのせいで制限されるんやで
恨むならフラゲカスユーザーとカス店舗や
あと屑アンチも
ポケモンGOと一緒や
一部のカスのせいで制限されるんやで
恨むならフラゲカスユーザーとカス店舗や
あと屑アンチも
41: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:58:56.18 ID:GIBuhsgW0
>>40
あれはそもそも仕様がおかしかったから制限されて当然
人死んでるし
あれはそもそも仕様がおかしかったから制限されて当然
人死んでるし
44: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:02:45.24 ID:UpmdS6PdM
>>41
んまあいろいろとおかしい点あるよなアレ
ユーザーを過剰に集めるのはダメだわ
んまあいろいろとおかしい点あるよなアレ
ユーザーを過剰に集めるのはダメだわ
39: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 15:57:24.88 ID:UpmdS6PdM
ゲームコンテンツをMMOみたいにサーバー上でやれば発売日以降にしかプレイ出来なくなる
ただし、発売日にプレイも恐らく出来なくなる
53: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:14:14.16 ID:MROptwtk0
パッケージも時限制にすりゃあ良いと思ったけど時間確認する手段が無かった
本体の時間ずらしでできるんじゃ意味ないし
本体の時間ずらしでできるんじゃ意味ないし
56: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:16:08.06 ID:YMOIkRwqd
オフラインの人らが死ぬな
今時いるか分からんけど
今時いるか分からんけど
58: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:17:31.46 ID:wFRwLmqZ0
フラゲしたアカウントも制裁でいいだろ
トロフィ取得した日時を記録してネット繋いでませんなんて言い訳は通じないような仕組み作ってよ
トロフィ取得した日時を記録してネット繋いでませんなんて言い訳は通じないような仕組み作ってよ
65: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:30:18.20 ID:UpmdS6PdM
キーなんて真っ先にぶっこ抜かれそうだけどな
ツクール2000式が出来る事のせいぜい
ツクール2000式が出来る事のせいぜい
66: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:31:35.51 ID:Xgbrxa5mx
>>65
数日稼げたらいいんじゃない?
数日稼げたらいいんじゃない?
70: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:34:57.54 ID:UpmdS6PdM
>>66
数日稼げるようなキーねぇ
何文字いるやら
数日稼げるようなキーねぇ
何文字いるやら
75: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:52:21.60 ID:Xgbrxa5mx
>>70
フラゲに成功した配信者を足止めする目的なんだから、プロ相手みたいなこと要らないんじゃないか
フラゲに成功した配信者を足止めする目的なんだから、プロ相手みたいなこと要らないんじゃないか
72: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:37:31.17 ID:PBYRcZe/0
数日も稼げず数時間とかだろうし
そのためにどれくらいリソース突っ込むんだって話
そのためにどれくらいリソース突っ込むんだって話
54: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2016/11/22(火) 16:14:14.19 ID:GIBuhsgW0
フラゲさせてる小売特定して制裁したほうがいいな
特定方法はいくらでもありそうだし
特定方法はいくらでもありそうだし
管理人のコメント
発売日にHPでパスワード発行が一番無難かね。ネット環境ない人でもスマホぐらいはあるやろ。

【FF15】ネタバレコピペ爆撃注意報発令!TwitterやfacebookなどSNSのタイムラインや某掲示板、動画サイトでネタバレ拡散中!
オフラインユーザーを切り捨てる必要あるし無理だろう
パスワードを公式HPなりメールなりで通知するにしろ、ユーザー側に無駄な入力操作をさせるのは、アプリデザイン上よろしくない
しかもそこまで工数掛けて、数日間のネタバレ防止程度の効果が無いっていうなら、やる意味が薄いわな