42: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:00:47.56 ID:ss+Y8xfHa
スカイリムの良いところはあらゆる組織の影のリーダーになれるところ
ただこれやと自由すぎて思想もなにもないので
何かのリーダーになったらどこかと対立するっていう構図になるようにしてほしい
18: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:51:43.90 ID:Opx667zB0
龍が如く見参!をリメイクしてオープンワールドにして欲しいわ
ついでに後半のガバガバ脚本もどうにかしてくれ

15: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:50:12.14 ID:ZJPAq7qr0
なんでもオープンワールドになっていくけど合うゲーム合わないゲームあるわ
20: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:53:11.50 ID:ItImel1d0
ウィッチャー3のノヴィグラドはオープンワールドの街の理想形
23: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:54:09.78 ID:YGIIwOZe0
マイクラやな
あのどこまでも行ける感覚は他にはないわ

26: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:54:39.98 ID:PPumtmmw0
ets2が一番好きや
27: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:55:01.59 ID:u8iBzdyxM
ドラゴンズドグマとかいうゲームのキャラクリエイトは他のオープンワールドゲーは見習うべき
32: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:57:35.36 ID:k8ENpmeN0
ドグマはほんと惜しいよなぁ
戦闘もポーンシステムもキャラクリも良くできてる

51: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:03:32.24 ID:YkIuYDUoD
>>32
何も考えないで進めると宿屋のおっさんが自動的にヒロインになるのすこ
39: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:59:42.77 ID:I4g3LFxd0
ドグマって
育てれば化けそうな雰囲気あるけど、荒削りだから打席与えていいか迷う若手打者みたいな感じする
36: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 04:58:35.19 ID:wR+anjCr0
未だにウルティマオンラインに勝るものが無いわ
86: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:12:51.93 ID:eYR+FHzOa
>>36
多人数のオープンワールドで成功した唯一の例やな
41: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:00:41.52 ID:PPumtmmw0
オープンワールドはクイックトラベルシステムが整えば本流になるやろ
48: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:02:39.30 ID:AbNvT9vk0
お使い辞めない限りオープンワールドはお察し
49: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:03:16.46 ID:PPumtmmw0
falloutはお使いに入るんか?
あくまで自分で探索してる感じたまらんやろ
53: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:04:05.59 ID:YGIIwOZe0
ワイはRPGは一本道でええんちゃうかと思えてる
オープンワールドが活かされるのは、マインクラフトみたいな
ストーリーがあってないようなもんの方なんちゃうかって
スカイリムは傑作やと思うけども、あんなに作り込まれたのなんて例外で
大体はオープンワールドっていってもサブクエスト散りばめたみたいのやろ?
54: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:04:19.40 ID:2AJSB8K50
アクション面より農夫とか狩人とか、賞金首的なサブクエしてその世界で生活出来る選択肢がある方がええわ
既存のシステムをオープンなだだっ広い空間でやらせるだけのは移動がめんどくなるだけでつまらん
62: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:06:58.36 ID:ItImel1d0
>>54
太閤立志伝オープンワールドが出たら最高やな

65: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:07:57.74 ID:vyWk4EaBd
>>62
3万でも買う
85: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:12:51.78 ID:pV6Q54aMd
ドラゴンズドグマダークアリズンのもっとマップが広い版みたいなん出ないかな
98: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:15:03.13 ID:k8ENpmeN0
>>85
黒呪島の種類増やすみたいなのでもええわ
100: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:15:25.68 ID:gcqWLuzsM
RDRは雰囲気最高だった

110: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:16:55.23 ID:j1A2EWwB0
>>100
2すっごいたのしみ🙆
105: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:15:57.99 ID:m9ZQFTe8p
fallout4は無限に敵が強化され続けたなら永久に遊べたと思う
結局最後は向かうところ敵無しになってしまって飽きて止めてしまった
107: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:16:30.06 ID:PPumtmmw0
>>105
falloutはそういうゲームやしな
素手鍛えまくったら武器要らなくなるし
125: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:22:29.34 ID:+kUV1zXN0
ファストトラベルあったらフル活用してしまうから実装しないでほしいわ
127: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:23:31.66 ID:ek+aOQpyd
太閤立志伝
戦国無双
鋼鉄の咆哮
大航海時代
大戦略
のオープンワールドだしてくれええええええええええええ
136: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:27:07.01 ID:ss+Y8xfHa
ファストトラベルはね便利やけど
最初にマップ解放するやつにとっては道中の細かいクエや遺跡見逃す遠因になるから製作者の方でバランスとってほしいわな
137: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:27:08.92 ID:2AJSB8K50
最近はなんでもオープンワールド言われとるけど
アクションやと攻略における選択肢は多いけど、一本道にまとまるって方が適してるゲームもあるよなぁ
メタルギアとか結局ミッション毎に制限あってそれなら一本道と変わらんやんって思ったわ

140: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:28:19.72 ID:ss+Y8xfHa
>>137
メタルギアはあのシステムいいと思ったけどなあ
いちいちヘリに乗った時のロードがクソウザいだけであとは概ね面白かったわ
171: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:35:26.75 ID:2AJSB8K50
>>140
システムが評価点なのは確かやで アクションのストレスの無さであれ超えるのは無かったわ
でもオープンワールドって形を取るなら、例えばVで言うとこの46個全てのミッションがゲーム開始から同時に…と言うかイベントの起こるフラグが散らばってて、その解決順でフラグ管理するみたいな形がオープンワールドやと思うんや
Vの形なら結局一本道のがええって思ったで
178: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:38:16.81 ID:ss+Y8xfHa
>>171
わりかし1本道やなかったか?
ミッション進めると違う地域にもいけるようになったり
ミッションの前後ってそこまで自由に決められる感じやなかったと思う
そこは製作者がこういうふうに進めてほしいっていう意図があるゲームやからな
メタルギアなんてそれが究極のところまでいったのが4の不評に繋がってるんやろうし
あそこからバランスとって5みたいな形になったのは成長感じたわ
141: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:28:52.00 ID:j1A2EWwB0
>>137
✨🙆✨
メタルギアは3みたいな一本道に徹した方がよかった
155: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:31:56.87 ID:NzFMYbwH0
ウィッチャー3のシナリオとマップでホライゾンのグラと戦闘

227: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:57:20.83 ID:ZJF1eyrM0
ウィッチャーとホライゾンやってるけど
ウィッチャーはストーリーが長くて面白くて街がでかいのと
ホライゾンはグラフィックが現状最高峰なのと戦闘に幅があっておもろいって感じや
232: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:59:57.72 ID:ss+Y8xfHa
>>227
ホライゾンってそんなに面白いのか?
269: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:14:32.34 ID:ZJF1eyrM0
>>232
楽しいで
でっかいやつを1人で倒せるようになってくるとクソ楽しい
武器の種類もいろいろあるし

272: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:14:54.69 ID:ss+Y8xfHa
>>269
シナリオとかあるん?
277: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:15:31.54 ID:gUVY0NY50
>>272
むしろシナリオもええで
319: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:24:53.26 ID:ss+Y8xfHa
>>277
はえー
やってみよかな
253: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:09:09.90 ID:rBMw9miB0
レッドデッドリデンプション2が今の希望
397: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:49:08.25 ID:W/n1nNgX0
>>253
これだわ
376: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:43:09.54 ID:pNmRSEt90
スカイリムのオープンフィールドでソウルシリーズの戦闘、ダンジョンってのはできないの?
379: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:44:40.29 ID:ss+Y8xfHa
>>376
それに近いのがドラゴンズドグマらしいで
ボリュームはないらしいけど
387: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:46:35.89 ID:CYw05ys9a
>>379
ドグマとソウルは戦闘全然ちゃうやろ

390: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:47:25.09 ID:pNmRSEt90
>>379
ドグマは荒削りだけど面白かった正常進化させた2に期待したけど課金ゲーになってやってないんだよね
380: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 06:45:01.49 ID:PAJVlWmza
FF15やってるけどアクション最高だわこの路線で今後も頼む
オープンワールド技術持ってる田畑がやってくれたら嬉しいわ
463: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 07:07:13.14 ID:qwsPm+kjd
・オンラインゲー
・舞台はゾンビによって荒廃したアメリカ
・キャラメイク要素あり。ただし一度その世界で死んだらもう2度と復活できない(ゾンビ化したらそのキャラがウロつくようになる)
・軍、ハンター、反政府団体、政府復権派等の勢力が存在している。自分もそこに入れる
・互いに少ない物資を奪い合い、いつ来るか分からないゾンビの襲撃に備えながら生活する(互いに正義があるって構図)
みたいなラストオブアスみたいなのやりたい
484: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 07:17:31.31 ID:s2Qsc8rm0
>>463
State of Decayやな
103: 以下、PS4ProNEWSがお送りします 2017/06/23(金) 05:15:47.53 ID:I4g3LFxd0
ドグマにぶち込むべきはウィッチャー3みたいな練られたシナリオとキャラクターやな
面白いものができそうやが、作るにはセンスがいる
個人的にはドラゴンズドグマが理想に一番近いと思うけどなぁ。あれをMAPとシナリオ少し改善するだけで完璧ですよ!!そういう事なのでカプコンさんドラゴンズドグマ 2はよっ!!!

PS4でオープンワールドのガチ神げー教えてクレメンス

オープンワールド恐竜サバイバルアクション『 アーク:サバイバル エボルブド,』PSストアとAmazonにて予約スタート!発売日8月24日(木)だぞ!!

オープンワールドだからこそグラフィックは重要だと思う
自分はホライゾンが理想のオープンワールドだった